松下宏 |
質実剛健のクルマ作りと安定感、安心感がゴルフのよいところ。とくに現行モデルは直噴エンジンを搭載し、6速のティプトロニックATを採用するなど、最新の技術を取り入れて走りの質感を高めている。レーザー溶接を多用することで高いボディ剛性を確保し、しっかりした走りと乗り心地のよさを確保した点も見逃せない。 |
6速MTと17インチの45タイヤといったスペックだけを見ると、何ともスポーティなクルマのように思えるが、トルク不足の1.4リッターエンジンでは動力性能がタイヤに負けている印象さえある。ATではさらに走らなくなってしまうかもしれないが、6速MT車が人気を集めるほどの高い商品性を持っているわけでもない。 |
片岡英明 |
ゴルフの魅力は、ベーシックグレードのEからトータル性能が高いことだ。上級モデルと同じ6速ATを奢り、エンジンも熟成の域に達した直噴4気筒を積む。サスペンションも動きは滑らかだ。走るステージに関わらず安心感のある走りが得られるのは大きな魅力である。ラインアップは豊富だし、しっかりしたアフターケアも強み。 |
プントの上級モデルとしてリリースされたが、今のところ3ドアの6速MT車と、ラインナップはお寒い限り。プントよりキャビンと荷室は広いし、質感も高められた。パッケージングはよくなっているが、走りの実力は今一歩止まる。1.4リッターエンジンは登坂路では非力と映るし、サスペンションも日常域で硬さが目立つ。 |
国沢光宏 |
クルマ好きからすれば若干ブランド力や趣味性で物足りなさを感じるかもしれないが、信頼性、アフターサービス体制、そしてリセールバリューに至るまで万全だ。というかクルマ自体の完成度は輸入車でもっとも高いと思う。もしゴルフに乗ったことがないなら、ぜひ一度試乗してみてほしい。誰にでも安心してすすめられます。 |
個性を求めるなら面白いチョイスだと思う。伝統的にATが不評(CVTもトルコン式5速ATよりも違和感大きい)なフィアットながら、グランデプントは6速MTのみ。気持ちよく回るエンジンを引っ張って乗れば、イタリア人になったような気になれます。何よりデザインセンスの良さがこのクルマの魅力でありましょう。 |