アウトバック専用ユニット "2.5リッター" は秀抜
![]() |
クロスオーバーAWDワゴンのアウトバックには、6気筒DOHCエンジンを積む3.0Rと4気筒SOHCエンジンの2.5iがある。どちらも魅力的だが、バランスの取れていると感じるのは4気筒エンジンを積む2.5iだ。きめ細かい改良を行ったSOHCエンジンは実用域のトルクが豊かで扱いやすい。4速ATとの相性もいいから、街中でもフレキシブルな走りを披露する。マイナーチェンジで可変バルブリフト機構(i−AVLS)を採用し、さらに良好な燃費と気持ちいい加速感を手に入れた。頑張らなくても、市街地走行では実用燃費10km/Lを難なくマークする。
|
![]() |
|
![]() |
|
アウトバックにしかない、おおらかな走りを
![]() |
ストローク感たっぷりの穏やかな乗り心地も高く評価できるところだ。同乗者を伴ってのロングドライブでも疲れを誘わない。悠々と流すような走りではツーリングワゴンよりはるかに快適だ。レギュラーガソリンでいいのも、今の時代、大いに助かる。
|
![]() |
|
![]() |
|
「Sスタイル」なら魅力的な装備があなたのもの!
ベースモデルの2.5iで満足できるが、予算が許されるならメーカーオプション装着車の「Sスタイル」をおすすめしたい。自発光式のエレクトロルミネセントメーターやチルト&テレスコピック機構付きの本革巻きステアリング、マッキントッシュ・サウンドシステムなどが標準となる。
|
![]() |
|
![]() |
|
代表グレード
|
2.5i Sスタイル
|
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高)
|
4730×1770×1545mm
|
車両重量[kg]
|
1440kg
|
総排気量[cc]
|
2457cc
|
最高出力[ps(kw)/rpm]
|
177ps(130.18kw)/6000rpm
|
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm]
|
23.4kg・m(229.48N・m)/4400rpm
|
ミッション
|
4AT
|
10・15モード燃焼[km/l]
|
13.0km/L
|
定員[人]
|
5人
|
税込価格[万円]
|
278.8万円
|
発売日
|
2006/05/24
|
レポート
|
片岡 英明
|
![]() |
![]() |
「迷わず3.0RスペックBを買え!」達人・片岡流選び!レガシィ ツーリングワゴン編
【CHECK&TRY】 written by
片岡英明 (2006.07.10)
3リットルは滑ら!静粛!文句なし!最実用域のトルクが太くなり、ドライバビリティも大きく向上した3.0R! >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
「一番上か、一番下か」達人・片岡流レガシィ選び!レガシィ B4編
【CHECK&TRY】 written by
片岡英明 (2006.07.10)
新しいレガシィ B4はどんなグレードを選んでも失敗じゃない。でもその魅力を最大限に感じられるのは一番上か一番下だ! >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
達人片岡流スバル レガシィ選択術奥義皆伝
【CHECK&TRY】 written by
片岡英明 (2006.07.10)
スバルオタク片岡が吼える!レガシィのチョイスには一言ぐらい言わせておくれ! >> 記事全文を読む |
|
|