ファストバックスタイルを採用したロングノーズ&ショートデッキは2シーターに割り切ったこともあり、流麗なスタイルを実現した。

会場には貴重なZ432も鎮座していた。リヤスポイラーのバッヂがじつに誇らしげだった。

Z432の心臓部にはGT-R譲りのS20型が収まる。432とは「4バルブ/3キャブ/ツインカム」を表わしている。

4シーターも追加されるなど、豊富なバリエーション

"ゴーンのツルのひと声"で復活が決まったフェアレディZ。それまでのSP/SR型に変わって、Zの名前を冠して登場したのは1969年のこと。当初から北米を中心とした輸出も視野に入れられており、現地では「ポルシェとも肩を並べる性能ながら低価格」で人気を博した。エンジンはハコスカ同様にL型をメインとしていたが、GT-R譲りのS20型を搭載したZ432も上級スポーツグレードとして設定。そのうえには20台ほどが生産され、ライセンス所有者のみに販売されたレース向けのZ432Rもあった。モデル末期にはさらなるパワーを得るべく、輸出仕様の2.4リッターを搭載した240Zが登場し、さらにフラットノーズの通称Gノーズを装着した240ZGも加わり、バリエーションを増やした。

貴重な体験、往年の名車たちがズラリと勢揃い!!

【特集】 (2006.07.03)

春の旧車イベントの代表格、BPノスタルジックカーショーレポート。今年のテーマは「スカイライン」 >> 記事全文を読む


[トヨタ2000GT] 日本を代表する名車。販売台数はたったの337台

【特集】 (2006.07.03)

貴重な名車がズラリとブースに勢揃い。ヤマハ製エンジンや独特なスタイルのヘッドライトもオープン >> 記事全文を読む


[レビン/トレノ] ラリーでも活躍した初代レビ/トレ

【特集】 (2006.07.03)

コンパクトなボディに名機2T-Gを搭載。FRならではのコントロールする楽しみを存分に味わえる、キビキビ感が自慢 >> 記事全文を読む


[プリンススカイラインS54B] プリンス伝説を作り上げた立て役者

【特集】 (2006.07.03)

レースに勝つために4気筒から6気筒へとコンバートし、華やかに活躍。フロント部分を延長して生まれた初代スカG >> 記事全文を読む


[3代目スカイライン−ハコスカ] 数々の伝説に彩られたハコスカGT-R

【特集】 (2006.07.03)

昭和を代表するGTこそがスカGの真髄。いわずと知れた元祖「羊の皮を被った狼」で、サーキットでも大暴れ >> 記事全文を読む


[4代目スカイライン−ケンメリ] GT-Rは不運な運命

【特集】 (2006.07.03)

ハコスカと比べるとひとまわりほど大きくなり、重厚感が漂うスタイルへと変身。S20型を積んだGT-Rは少数のみが作られた >> 記事全文を読む


[スカイラインRSターボ] その名も史上最強のスカイライン

【特集】 (2006.07.03)

国産初のインタークーラーは伊達じゃない80年代のターボ合戦を見事勝ち抜き、スカG伝説の復活を実現 >> 記事全文を読む


[2代目フェアレディZ] コンセプトはそのままに未来的なスタイルへと変身

【特集】 (2006.07.03)

S30のあとを受けて登場したS130。イメージやコンセプトは先代そのままに、より80年代的な直線基調のスタイルへと進化 >> 記事全文を読む


[ブルーバードSSS] 伝統のスリーエスの真骨頂モデル

【特集】 (2006.07.03)

実用セダンのブルーバードに設定されたホットグレードSSS。スポーツカー並みの装備で、サファリラリーでも大活躍 >> 記事全文を読む


[シルビア240RS] 幻のラリーベースグレードが240RS

【特集】 (2006.07.03)

日産のラリー活動を支えたシルビアのラリー専用モデル。国内では正規販売されず、そのすべてが海外で販売され、WRCで活躍した >> 記事全文を読む