マイナーチェンジでありながら大規模な試乗会
それに伴い、事前に 富士スピードウェイで特別試乗会が開催されたので、その際のインプレッションをお伝えする。
マイナーチェンジを受けて登場した新型レガシィには、SI-DRIVE(スバル・インテリジェント・ドライブ)という新しい機構が採用された。
2リットルターボ車と3リットル車に設定されたもので、ドライバーがスイッチ操作に応じて電子制御でエンジンの特性を変化させることができる。
高い環境性能を確保すると同時に、優れたドライバビリティを実現する機構だ。
試乗したのはB4とワゴンの2.0GTスペックBおよび3.0RスペックB。
新型レガシィの運転席に乗り込むと、センターコンソールの部分にSI-DRIVEのセレクターが設けられている。
SI-DRIVEにはインテリジェント、スポーツ、スポーツ#の3種類のモードが設定されている。通常は燃費特性に優れたインテリジェントモードで、ダイヤル式のセレクターを左に回すとスポーツ、右に回すとスポーツ#になり、ボタンを押すとインテリジェントに戻る設定というである。
あきらかに性格が異なる3つのモード
![]() |
今回の試乗では、1回ごとに富士スピードウェイの本コースを3周ずつ走れることになっていたので、1周目はインテリジェントモードで、2周目はスポーツモードで、3周目はスポーツ#モードでというパターンで試乗してみることにした。
まずは、インテリジェントモード。
富士スピードウェイで走るにはちょっと不満なくらいの印象である。トルクの出方は穏やかだし、ATの変速フィールも滑らかなものなので、街中ではこのモードに徹するのが良いだろう。
インテリジェントモードでの走りなら、燃費も格段に良くなるという。
レガシィの中でも、特にターボ仕様のエンジンを搭載したGT系のモデルでは、ターボ+4WDによる燃費性能の是非がしばしば指摘されるところであったが、そのネガティブ部分を解消できるのが、このインテリジェントモードだ。
今回は燃費を測定することはできなかったが、いずれ機会をみて試してみたいと思う。
次にスポーツモードに試してみると、レガシィの走りは一変する。
アクセルワークに対してリニアなレスポンスが得られ、キビキビとスポーティな走りが実現されるのだ。レガシィのGT系や3リットル車を買うユーザーなら、このモードでの走りをする機会が多くなるのではないか。
それにも増してスポーティな走りとなるのがスポーツ#。
本来、#は半音上げるという意味の音楽用語だが、スポーツ#にすると半音どころか格段にスポーティな走りに変わる。
低回転域からアクセルを踏み込めば即座にエンジンが反応する優れたレスポンスを得られ、ATの変速ポイントも高回転型に変更されるため、とても気持ちの良い加速感が得られる。
最初は各モードの違いを確認するための走り方に徹してみたものの、何回も乗るうちにスポーツモードやスポーツ#モードばかりで走るようになった。
1台で色々なキャラクターのクルマを楽しめる
このSI-DRIVEと同様のシステムは、他社の高級車などに採用される例がある他、オペルのアストラやザフィーラでは、電子制御サスペンションやステアリングまでをも含めたシステムとして採用している。
スバルのSI-DRIVEはそこまで複雑な機構ではないが、モードを変えることによってエンジンキャラクターの異なる色々な走りが楽しめるというのが良い。
たとえば、走り志向のユーザーだって、いつでも元気良く走りたいワケではないし、ゆったり走りたいときもある。
逆に普段はおとなしく走るドライバーでも、たまにはスポーティな走りを楽しみたいときがあるだろう。
SI-DRIVEはそんな要望に応えるシステムだ。
|
![]() |
![]() |
【新型 レガシィ サーキット試乗会潜入レポ】(1)マイナーチェンジでここまでやるの!?
【特集】 written by
コリマネ (2006.05.25)
マイナーチェンジにともない、富士スピードウェイで行われたスバル レガシィのサーキット試乗会に素人が潜入!でも雨で視界が・・・ >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【新型レガシィシリーズの選び方】ツーリングワゴン/B4/アウトバック・・・ オススメはコレだ!
【特集】 written by
徳田 透 (2006.05.25)
今度の新型レガシィは3シリーズで実に合計29グレード!もう、どのモデルを選んでいいのかわからない!とお悩み中のアナタのために「タイプ別オススメグレード」を一挙紹介!コレを見れば自分だけの1台がきっと見つかる! >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【6/3更新】スバル レガシィ シリーズをマイナーチェンジ
【新車情報】 (2006.06.03)
富士重工業は、スバル レガシィ シリーズに改良を施し、2006年5月25日より全国のスバル特約店を通じ発売を開始した。 >> 記事全文を読む |
|
レガシィのカタログ情報

- 平成5年10月(1993年10月)〜平成10年12月(1998年12月)
- 新車時価格
- 150.5万円〜279.8万円
レガシィの在庫が現在0件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。