ルノーの試乗会でルーテシアのミニカーをGET!
前に嬉しい貰い物ミニカーを紹介しました。今回は、その続編です。ひとつはルノーの試乗会でゲットしたルノーの『クリオ』です。日本ではホンダのクルマと間違われないように『ルーテシア』と呼ばれています。マーチやヴィッツと同じコンセプトBOXで、05-06年の欧州カー・オブ・ザ・イヤーに輝いた力作です。3月に日本に上陸しました。エンジンは1.2リッターと1.6リッターの4気筒を設定しています。日本車ではほとんど見かけなくなった3ドアのハッチバックや5速MTを用意するなど、なかなか良心的です。走りの質感もとても高かった。とくに5速MT車は感激するほど面白い!
日本の自動車メーカーのミニカー急増中!?
日本の自動車メーカーもミニカーをときどきくれます。三菱はiのミニカーを造ったし、ホンダも熱心でした。最近はダイハツが頑張っています。ダイハツは販促用にプルパックカーを製作しているようで、バリエーションもかなり増えました。ムーヴやムーヴラテ、エッセなど、意欲的にプルパックカーを送り出しています。中国製のようですが、少しずつ造りもよくなってきました。カラーバリエーションも豊富だから見ていて楽しい。
ミニカーの新作「ビーゴ」登場!
その最新作として登場したのが、クロスオーバーSUVの『ビーゴ』です。テリオスの後継モデルで、ボディサイズはグッと大きくリッパになりました。テリオスにはトヨタ・ブランドの兄弟車、キャミがありました。このビーゴにもトヨタ向けの『ラッシュ』が用意されています。こちらもミニチュア化されました。ビーゴとの差別化を図ったためか、サイズはちょっと小さいです。ただし、ビーゴのようにデフォルメされていません。実車に近い雰囲気なのはラッシュです。ちなみに、このラッシュも後ろに引いて放すと走り出すプルパックカーでした。いろいろなカラーがあるから楽しいですよ。また、新作が手に入ったらご報告します。
|
![]() |
|
![]() |
|