安心・安全のためのサービス実現に向けて

 日産自動車は、NTTデータ、イッツ・コミュニケーションズ、トレンディ、東急セキュリティとともに、2005年12月から2006年3月末まで、横浜市青葉区みたけ台地区において、ICタグを利用したアイ・セイフティ「子ども見守りサービス」と「交通安全サービス」の実験を行い、その結果を発表した。

 実施期間は2005年12月29日から2006年3月31日(93日間)。

◆実験概要

1.ドライバー通知
専用の情報提供装置を搭載したクルマが住宅街を走行する際、タグを持つ児童等(見守り対象者)が近くに存在すると、ドライバーに音声で 「近くに子どもがいます。注意してください」 と注意を促し、特に見通しの悪い交差点での安全な運転を支援しました。
2.通報駆けつけ
見守り対象者が、支援を必要とする場合にタグの通報ボタンを押すと、警備員とあらかじめ登録された付近の駆けつけ支援者や、近くを通りかかった実験参加車両のドライバーが助けに来てくれるという仕組みです。
3.登下校(見守り)通知
見守り対象者が街中に身守りスポット(ICタグの電波を受信するレシーバ)のそばや校門を通過すると、保護者の携帯電話やパソコンなどに通過情報をメールで知らせました。
4.エリア検索
インターネットや携帯電話のブラウザ機能を利用して、保護者が見守り対象者のいるエリアを検索したり、当日の移動履歴を確認したりできます。

※各社の役割分担としては、NTTデータは全体のコーディネートおよびシステムの開発、日産自動車は交通安全サービスの検証、イッツ・コミュニケーションズは無線LAN基地局を含むネットワークインフラの提供、トレンディはシステムの開発および実験期間中のシステム運用、東急セキュリティ警備サービス(地域内巡回と駆けつけ支援)の提供
   

 実験の評価として、駆けつけ支援者として登録された保護者のアンケートを実施し、「多くのドライバーが、アラームによって、運転中に周辺の子どもの存在に対する意識を高めることがでた」、「サービスエリアを拡大したことにより、子どもの行動範囲のカバー度が上がり有効性が向上した」などの意見が得られた。
実験後の課題としては、位置特定の精度向上、サービスエリアの拡大、地域の活動母体の組成が必要だという。

 今後は、NTTデータは、「安心」から、そして「安全」のために、段階的に必要なサービスを提供する予定。日産自動車は、子どもや歩行者の交通事故低減を目的に、引き続き技術開発を推進する。イッツ・コミュニケーションズは、地域のみなさまに「安心」と「安全」をお届けするサービスの検討を継続し続ける。東急セキュリティは、地域に「安心」・「安全」サービスを提供すべく、さらに警備力の充実・強化を進める。トレンディは、今回の実証実験で確立したICタグによる位置情報提供サービス技術を広く販売していく。
一方、5社は、実験で培った地域住民との信頼関係に基づき、地域の安心・安全のためのサービス実現に向けて、地域住民との連携をしつつ、議論を深めていきたいという。