4月4日、東京都中央区京橋にあるブリヂストン本社ビルにて、「第3回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール表彰式」が行なわれた。このコンクールは、ブリヂストングループの環境に対する取り組みの一環として2004年より始められ、“子供たちの目に映っている大切な自然を再確認し、それを未来の地球のオーナーとなる子供たちにしっかり残すことが現在の大人の責任である”という考えのもと実施されている。
第3回コンクールのテーマは「いきものの いる ふうけい」。
会場には、昨年より4,000以上多い11,261点の応募(実施期間:2005年12月1日〜2006年1月15日)の中から厳正な審査により選ばれた受賞作品101点が展示された。
表彰式では、受賞作品101点の中からさらに選ばれた審査員特別賞の5作品と、応募の多かった上位5団体への団体賞が表彰された。
表彰が終わると、受賞作品101点がデザインされた、未来のエコカーの一つであるダイムラークライスラー社の燃料電池自動車「F-Cell」が披露された。
車体で一番目立つボンネット部分には、審査員特別賞の5作品が配置されている。
審査員特別賞を受賞した、小池 美樹さんに直撃インタビュー
この春から中学生になる美樹さん。突然のインタビューに緊張ぎみなものの一生懸命応えてくれました。
黒のバックに鮮やかな色のオウムが印象的なこの作品。“初めはバックの色を緑にしようと思ったけど、オウムが目立つかなぁと思ってバックを黒にしました”とのこと。週1回の図工の授業で描き、トータル10時間かけて仕上げたという。今回の受賞に付いては、“こんなに大きな賞は初めてで驚きました。とても嬉しいです。”と喜びを語ってくれた。尊敬しているアーティストは「ゴッホ」とのこと。
エコ絵画がデザインされた「F-Cell」を見に行こう!
受賞作品がデザインされた「F-Cell」は、今後ブリヂストンのコーポレートミュージアム「ブリヂストンTODAY」(東京都小平市)にて、また6月初旬からはブリヂストン本社ビル1Fのコミュニケーションスペースにて展示される予定。