この記事の目次 CONTENTS
短いホイールベースでも安定感あり!
●お勧めグレード

ライター紹介

自動車評論家

松下 宏 氏

中古車の業界誌から自動車誌の編集者を経て、自動車評論家に。 誰でも買える価格帯であり、小さくて軽く、そして燃費がよいということを信念として評論。

短いホイールベースでも安定感あり!

 搭載エンジンは自然吸気の4気筒DOHC。40kW/63N・mのパワー&トルクは平均レベルのものだが、コンパクトなボディで車両重量が800kgと軽いので、動力性能に関しては特に不満を感じない。むしろi-CVTとの組み合わせで24km/Lの低燃費を実現した点が注目される。CVTによる走りの滑らかさという点でも注目されるクルマである。R1ではCVTにありがちなエンジン回転と車速との関係の違和感もほとんど解消されている。このあたりの熟成が進んだのがR1の長所でもある。
 
 エンジンの環境性能は★★★で、燃費も平成22年度燃費基準+5%を達成しているので、一応はグリーン税制の適用を受けられる。
 
 R1はR2に比べるとホイールベースが短くなっているが、これによる乗り心地への影響などもよく抑えられている。ホイールベースが短いと、どうしても縦揺れが大きくなるし、直進安定性も悪化するのだが、このR1ではそうした不利をあまり感じさせなかった。限られた試験条件でテストすれば違いは出るのだろうが、日常的な運転の中ではそれをあまり意識しないですむだろう。
 
 衝突安全に関しては、運転席/助手席とも5つ★レベルを目指して開発されたとのこと。軽自動車ではトップレベルの安全性である。これには丸いボディ形状も大きく貢献しているという。

●お勧めグレード

 R1は単一グレードでFFと4WDがあるだけ。雪道を走る機会の多いユーザーなら4WDを選べばいいし、そうでないならFFで十分である。オプションはSRSサイドエアバッグを装着したいが、これを装着すると、HIDヘッドライトと濃色ガラスも一緒に選択せざるを得なくなる。このあたりの選び方にもけ少し自由度が欲しいところである。

キビキビと爽快感のある走りは、スバルのDNA。ホイールベースが短くなっているが、安定感に不安はない。

エンジンはNAの新世代直4DOHC。R1のスポーツバージョンとして、スーパーチャージャーなどを搭載したモデルの登場にも期待したい。

カワイイ顔をしながら、電子制御スロットルなど最新の装備が満載。

代表グレード R1 2WD
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) 3,285×1,475×1,510
車両重量[kg] 800
総排気量[cc] 658
最高出力[ps(kw)/rpm] 54(40)/6,400
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] 6.4(63)/4,400
ミッション CVT
10・15モード燃焼[km/l] 24.0
定員[人]
税込価格[万円] 126.0
発売日 2005年12月24日
レポート 松下 宏
写真 菊池一仁