軽自動車を廃車にするのは、実は意外に簡単で、自分で手続きをすることもできます。ただし廃車にも「解体返納(永久抹消登録)」「自動車検査証返納(一時使用中止)」と2種類あるので、その違いを確認しておきましょう。
廃車にすると還付金が受け取れる場合があるので、還付金が受け取れる条件、そしてそのために必要な条件もご案内します。
また自分で手続きをする場合と、ガリバーでも提供しているような「廃車サービス」を利用する場合の違いも確認しておきましょう。
2種類ある廃車手続きの違いを確認
クルマの廃車には「解体返納(永久抹消登録)」「自動車検査証返納(一時使用中止)」という2種類があります。
廃車というと「クルマをスクラップしてしまう」というイメージが強いですが、このようにクルマを完全に解体し永久に乗れない状態にするのが「解体返納(永久抹消登録)」です。
それに対して、モノとしてのクルマを残しておきつつ、登録は抹消することで公道を走ることは許されていない状態にするのが「自動車検査証返納(一時使用中止)」です。モノとしてのクルマは残っているため、再登録をすればまた公道を走ることができます。
「解体返納」の流れ
解体返納の場合は「クルマを解体してしまう」というのが条件なので、以下の流れのように書類手続きの前にクルマを解体してもらう必要があります。
- 軽自動車を解体してもらう
- 解体業者から、使用済自動車承諾書とナンバープレートを受け取る
- 車検証の原本、印鑑を用意する
(※事業用として車を使用している場合は「事業用自動車等連絡書」も必要) - 上記を持参し、軽自動車検査協会に行く
- 現地で解体届出書、軽自動車税申告書を記入・提出
自動車を解体する時は業者にお願いすることになりますが、その際は「自動車リサイクル法」に基づいて解体している業者であることを確認しましょう。これに基づいた解体をした場合のみ、後述の自動車重量税が還付されます。
【外部サイト】解体返納(永久抹消登録)に必要な書類のダウンロード・書き方
「自動車検査証返納」の流れ
廃車手続きの中でも、「自動車検査証返納(一時使用中止)」の場合には、モノとしてのクルマは残るため、解体というステップはありません。代わりに、自分で前後のナンバープレートを外して軽自動車検査協会に持参することになります。
- クルマのナンバープレートを外す(※ドライバーで簡単に外せます)
- 車検証の原本、印鑑を用意する
- 上記を持参し、軽自動車検査協会に行く
- 現地で自動車検査証返納証明書交付申請書、自動車検査証返納届出書、軽自動車税申告書を記入・提出
これで「自動車検査証返納(一時使用中止)」の手続きは完了です。クルマを売却する場合は、この後で買い取り業者や輸送業者に引き渡します。
【外部サイト】自動車検査証返納(一時使用中止)に必要な書類のダウンロード・書き方
【まとめ】廃車手続きで必要な書類一覧
解体返納 | 自動車検査証返納 | |
---|---|---|
使用済自動車承諾書 | 解体業者より受取 | (不要) |
ナンバープレート(2枚) | 解体業者より受取 | 自分で取り外す |
車検証 | 自分で用意 | 自分で用意 |
印鑑 | 自分で用意 | 自分で用意 |
解体届出書 | 検査協会にて記入 | 検査協会にて記入 |
軽自動車税申告書 | 検査協会にて記入 | 検査協会にて記入 |
自動車検査証返納証明書交付申請書 | (不要) | 検査協会にて記入 |
還付金が受け取れる条件と受け取り方法
軽自動車を廃車にした場合、以下の3種類が還付される可能性があります。それぞれ手続きが必要となるので注意が必要です。
自動車重量税
- 廃車の中でも「解体返納(永久抹消登録)」のみ対象
- 車検までの残存期間が1か月以上ある場合のみ対象
- 軽自動車検査協会で手続きをする時に、必要書類を記入・提出
自賠責保険
- 残存期間が1か月以上ある場合のみ対象
- 廃車したことを証明する「自動車検査証返納証明書』が必要
- 一般に自賠責保険証の原本、認印、振込先口座などが必要
- 加入している保険会社の窓口で申請するのが一般的(郵送で手続き可能な場合も)
任意保険
任意保険については、廃車に限らず、好きなタイミングで解約可能です。残存期間がある場合は支払い済み保険料が還付されることが多いので、確認してみましょう。
なお、軽自動車税は残存期間があっても還付対象ではありません。この点は乗用車に課される自動車税とは扱いが違うので、覚えておきましょう。
「廃車サービス」を利用するメリット・デメリット
上記のように、軽自動車の廃車手続きは自分でも行うことができます。しかしクルマの解体は業者に頼む必要があり、また軽自動車検査協会に行く手間もかかります。
このような作業を代行してくれるのが「廃車サービス」です。様々な業者がありますが、以下のような違いがあるので、自分に合ったサービスを選ぶことをお勧めします。
- クルマの解体や代行費用が請求されるのか
- どこまで手続きを代行してくれるのか
- クルマの状態によっては、廃車ではなく買取もできるのか
ガリバーでは、どんなクルマでも「買取はできないか」という観点で査定を行います。その上で、値段がつけられないクルマの廃車手続きもお手伝いしていますので、お気軽にご相談ください。
- Supervised by norico編集長 村田創
-
中古車のガリバーに勤務して20年以上のベテランが車の知識をわかりやすく解説します。車のことは、多くのメーカーを横断して取り扱うガリバーにぜひ聞いてください。「車ってたのしい!」を感じてほしいと思っています!