エントリグレードとなるR200tだが、RC350より価値がある!

レクサスRC は、2014年10月に日本デビューし、レクサスブランド唯一のクーペモデル。「エモーショナルな走り」のイメージをけん引するFRクーペとして登場した。
エクステリアは、レクサスの象徴と言えるスピンドルグリルが特徴的で、クーペらいしワイド&ローフォルムをもつ。デザインテーマは「アヴァンギャルド・クーペ」。ダイナミックでありながら流麗なシルエットとしている。
デビュー直後のRCには、V6の3.5Lエンジンを搭載したRC350、そして2.5Lハイブリッド システムを搭載したRC300hが用意された。RC300hの燃費は23.2㎞/L。このクラスのクーペでは世界トップレベルの低燃費性能を誇るモデルだ。また、同時にハイパフォーマンスモデルであり、V8 5.0Lエンジンを搭載し477psを発揮するRC Fも同時にデビューした。RC Fは、先代のIS Fに置き換わるモデルとして導入されている。
なかなか魅力的なクーペなのだが、日本国内ではあまり需要が無い。そのためRCそのものも販売台数は期待されていない。デビュー時の月間販売目標は、なんと80台! ほとんど売るつもりもないような数字だ。 国内では、ほとんど期待されていないクーペともいえる状況だ。レクサスは、グローバルな高級車ブランドであるものの、最も重要視しているのは北米マーケット。元々、北米からスタートしたブランドだけに、プロダクトも北米向けに作られている。
その典型例ともいえるのが、3.5Lのガソリンエンジンだ。このエンジンは、今でもなかなかパワフルでスムースなエンジン。しかし、ほとんど進化させることなく放置されてきたことから、燃費が悪い。北米で日本車の大きなメリットのひとつは低燃費性能だった。しかし、欧州のライバル車がドントンとダウンサイジングターボエンジンを搭載し低燃費を図る中、RC350は完全に出遅れた形になった。今時ダウンサイジングターボでなく、さらにアイドリングストップすらしない状況では、ガソリンが安いアメリカでしか売れないようなパワーユニットだ。つまり、日本だけでなく欧州でも売りにくいクルマとなっている。

そうは言っても、既存のガソリン車がもつフィーリングが好きと言う顧客も多い。欧州やアメリカでは、ハイブリッド車のフィーリングが嫌いという顧客も多く、燃費の良いダウンサイジングターボの登場が望まれていた。そこで、ようやく搭載されたのが8AR-FTS型の2.0L直噴ターボエンジンだ。
このエンジンは、すでに発売済みのSUV、NX200tに搭載されていたものを縦置きにし、さらにチューニングを変更されている。エンジンのスペックは245ps/5,800rpm、350Nm/1,650~4,400rpm。NX200tのスペックが238ps/4,800~5,600rpm、350Nm/1,650~4,000rpmと若干異なるスペックになっている。RC専用にチューニングされているのが分かる。スペックは、すでに搭載済みのセダンであるIS200tと同じだ。クラウン用は、ややパワーが下がり、若干異なるチューニングが施されている。
レクサスRC200tの燃費は、2.0Lターボエンジンの搭載で13.0㎞/Lになった。この燃費により、RC200tはエコカー減税対象車となった。RC350はエコカー減税に対応していない。今時、エコカー減税に対応していないクルマは選びにくい。
このRC200tは、走行性能への期待値が高いクルマだ。そのため、レクサスの走りの象徴ともいえるグレード“F SPORT”には、後輪左右の駆動トルクを適切に配分し、高い走破性と優れた操縦安定性を実現するトルセンLSDならびに“F SPORT”専用オレンジブレーキキャリパー(フロント・リヤ/フロントLEXUSロゴ)がオプション設定されている。
安全装備面では、自動ブレーキ関連の安全装備がまったく用意されていない状況。これは、欧州のライバルに対しても負けている。この部分では、軽自動車より遅れている。RCの買い時は自動ブレーキ関連の安全装備が用意されてからだろう。
そして、価格面。レクサスRC200tの価格は5,210,000円からとなっている。RCのグレード中、最も廉価なグレードだ。RC350の価格が5,960,000円なので、価格差は75万円。最大トルク値の差は30NmでRC350が勝る。燃費値の差は3.0㎞/L、RC200tが勝る。古いエンジンの方が高いという価格設定に少々驚くがものの、RC350と同等以上のパフォーマンスをもつRC200tの買い得感が際立っていることは確かだ。また、ハイブリッドの300hと比べると44万円安い。この価格帯のクルマで、この価格差なら、ほとんどどちらが好きかで選ぶといいだろう。
リセールバリュー面では、やはりハイブリッドのRC300hが優位になる。グレード的には、やはりスポーティなF SPORTを選択したほうがいいだろう。
レクサスRC200t価格
・RC200t 5,210,000円
・RC200t version L 5,850,000円
・RC200t F SPORT 5,830,000円
RCのカタログ情報
- 現行モデル
- 平成26年10月(2014年10月)〜現在
- 新車時価格
- 521.0万円〜747.7万円
RCの在庫が現在22件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。