
<軽初の6MTに、前後重量配分45:55というミッドシップレイアウトをもつ、こだわりのスポーツカー>

ホンダS660は、軽自動車のミッドシップオープンスポーツカー。ミッドシップとは、エンジンの搭載位置を示す。多くのスーパーカーのように、ドライバーの背中側にエンジンを搭載する。ミッドシップは、重心位置がクルマの中央にあるなど、前後の重量配分にも優れているのが特徴だ。
ただし、こうしたミッドシップのモデルは、スポーツカーとしは優れているが、ビジネスベースの効率という点では不向き。スポーツカーしか作れないレイアウトとなり、同じプラットフォームを使いセダンやワゴン、クーペと違うボディを乗せることができないからだ。ホンダはこうしたミッドシップレイアウトのプラットフォームを軽自動車専用で設計した。軽自動車は、日本独自の規格になるため、尚更他のモデルに使うことができないため、非常に効率の悪いクルマとなる。そうした「非効率」なクルマを生み出せる企業がホンダという会社の魅力でもある。効率だけでは、楽しいクルマは作れないからだ。そういう意味では、S660はクルマ好きにとって、珠玉のモデルといっていいほど貴重だ。

搭載されるエンジンは、N-BOXなどに採用されている660㏄の直3ターボ。最高出力64ps、最大トルクは104Nmとなっている。残念ながら、最高出力は軽自動車の自主規制枠に止まった。だが、走りを極めるスポーツカーということもあり、軽自動車初となる6MTが用意された。もちろん、AT免許でもS660の走りが楽しめるようにCVTも用意されている。こちらは、7速のパドルシフト付きとなる。
タイヤもヨコハマゴムとの共同開発の専用タイヤ。なんと、前後異径となっていてフロントが165/55R15、リヤが195/45R16となっている。

S660のグレード設定は、αとβの2タイプが用意されている。ベーシック仕様がβ、豪華装備がαとなる。外観上の大きな違いはほとんどなく、内装の質感が中心。パネル類の質感やシート表などの違いが大きい。αとβの価格差は20万円と大きいので、悩みどころでもある。基本的に、βを選んだほうが満足感が高い。ただし、こうしたモデルをカスタマイズしたいというニーズもあるだろう。大胆にカスタマイズしたい、もしくはサーキット走行メインというのであればαという選択でも良いだろう。
■ホンダS660価格
・α 6MT 2,180,000円/CVT 2,180,000円
・β 6MT 1,980,000円/CVT 1,980,000円
S660のカタログ情報
- 平成27年4月(2015年4月)〜令和3年12月(2021年12月)
- 新車時価格
- 198.0万円〜315.0万円
S660の在庫が現在37件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。