|
![]() |
|
![]() |
|
高速道路の渋滞原因NO1は交通集中によるもの
高速道路の休日割引の影響もあり、土日ともなると全国各地の高速道路では激しい渋滞が発生している。事前にネットなどで渋滞予測を確認すれば、ある程度渋滞を避けることはできる。だが、それでも事故などの不足の事態が起こると渋滞に巻き込まれてしまうこともある。
そもそも渋滞の原因にはどういったものがあるのだろうか? NEXCO東日本によれば、2007年の渋滞原因の68%は交通集中によるもので、その次は事故(29%)となっている。このふたつだけで全体の97%にもなり、工事(1%)やその他(2%)の原因を圧倒している。渋滞件数は年々減っているものの、この割合は毎年同じようなものだという。つまり交通集中や事故を減らせば渋滞も少なくなるはずだ。
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
渋滞発生のメカニズム「上り坂およびサグ部」
そもそも交通集中によって起きる渋滞は、どのようなメカニズムで発生するのだろうか? 詳しく紹介しよう。まず代表的なのは「上り坂およびサグ部」で、交通集中渋滞原因の約55%となっている。
「サグ部」とは凹部のことで、下り坂から上り坂に変化する部分のことだ。ここでは無意識のうちに速度が低下するクルマが多く、徐々に車間距離が縮まり、後続のクルマがブレーキを踏むことで渋滞が発生するという。
つまり、スピードメーターに注意して無意識のうちにスピードが落ちないようにするだけでも、渋滞の原因は減らせるということだ。
渋滞発生のメカニズム「インターチェンジ分合流部」
インターチェンジなどの「インターチェンジ分合流部」も交通集中が起きやすい場所で、約10%を占めている。さらに「接続道路からの渋滞」も約15%ある。これは接続道路や出口交差点の一時的な交通容量の不足によって、料金所先の一般道などの渋滞が高速道路の本線まで影響を及ぼす。また「料金所」も渋滞が起きやすいイメージがあるが、こちらは約2%で、かなり数値としては低くなっている。
渋滞発生のメカニズム「トンネル入り口部」
また「トンネル入り口部」も比較的渋滞が発生しやすい代表ポイントだ。ここではトンネル入り口の暗がりや圧迫感によって、一時的に速度が低下するクルマがあり、サグ部での渋滞と同じように後続車がブレーキを踏むことで渋滞が発生する。比率は3%と少ないが、速度をキープすることで流れがスムーズになり、渋滞の発生を防ぐことができるという。
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
過去の統計データがない! 読めないのか?1000円休日渋滞
2010年の正月休みも激しい渋滞が見られたが、やはり原因はこれらの交通集中によるものが大半。最近では渋滞予測の精度も上がってきており、参考にしている人も多いだろう。この渋滞予測に休日の1000円割引の影響はあったのだろうか?
NEXCO東日本によれば「休日割引によって渋滞発生の原因やメカニズムが変わった訳ではないので、従来通り交通量の推計を元に渋滞予測を出しています」とのこと。ただ2009年のゴールデンウイークは休日割引によって、どの程度交通量が増加するかというデータがなかったので、やや渋滞予測は難しかったようだ。
だが、その後のお盆の渋滞や毎週末の交通量データが蓄積された2010年の年末年始は、かなり予測精度が高まったという。
休日割引で交通量が増えてもサグ部やトンネル入り口などで速度が低下しないように注意するだけで渋滞の発生を少しでも減らすことができるはずだ。また、スムースな合流や、合流付近での頻繁な車線変更などをしないなどの配慮も渋滞の原因を減らすことができる。
今度の週末にドライブに出かけるときは、渋滞発生の原因やメカニズムを意識した運転をしてみるといい。スムースな運転は、安全性にも効果があるだろう。
|
![]() |
|
![]() |
|
渋滞予測も確認できる各高速道路株式会社のHPはこちら
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
高速道路1000円乗り放題で楽しむ! 全国サービスエリアご当地グルメガイド【関東編】
【特集】 written by
CORISM編集部 (2010.02.09)
高速道路の休日割引のおかげもあり全国のSA/PAのグルメが充実してきた。今回は第1弾として関東周辺のSA/PAのご当地グルメを紹介。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【今日からスタート!高速道路1000円乗り放題!】大都市圏を通る時は要注意!? 達人 国沢が詳細解説! ああヤヤこしや、ETC割引の複雑怪奇なルールには気をつけろ!
【達人ISM】 written by
国沢光宏 (2009.03.28)
本日、3月28日から高速道路の休日1000円乗り放題が始まる。今まで不明瞭だったレギュレーションも、やっと3月13日に公表された。果たしてどんな使い勝手なんだろうか? 詳細を分析してみたい。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
中古車のETC再セットアップは必要なの?
【達人ISM】 written by
岡島裕二 (2006.06.28)
廃車にしたクルマから外した中古ETCは、再セットアップしなくても、そのまま使えるのでしょうか? >> 記事全文を読む |
|