「2.0 TFSI」と「3.2FSI」をラインナップ
アウディジャパンは、新たに「A4」をベースとしたスポーティなSUV「Q5」を日本デビューさせ、6月2日より発売する。直4 DOHCインタークーラー付きターボ搭載の「2.0 TFSI」とV6 DOHCエンジン搭載の「3.2FSI」の2つのエンジンラインナップが用意され、ともに、既にA4やA5で採用された縦置きエンジン用新開発「7速Sトロニック」デュアルクラッチトランスミッションとフルタイム4WD「クワトロシステム」の組み合わせとなる。昨年秋、兄貴分のプレミアムSUV「Q7」へのTDI(クリーン・ディーゼル)搭載車2010年導入が発表されているが、Q5へのTDIエンジン導入については今のところ未定となっている。
|
|
|
優れた環境性能と動力性能を兼ね備える
新型「アウディ Q5」は、環境性能やオンロードパフォーマンスと乗り心地、スポーティで洗練されたデザイン、そしてユーティリティを兼ね備えた新世代のSUVだ。「BMW X3」や「メルセデスベンツ GLK」といったミディアムクラスのプレミアムSUVのライバルモデルに比べ小排気量のエンジンを搭載したアウディ Q5は最も燃費に優れ、2.0TFSIモデルで10.15モード燃費10.6km/Lをマークし、CO2排出量も最も少ない値を示すなど、環境性能の高さを誇り、V6モデルともに2010年度燃費基準をクリアする。いっぽうで最高出力211ps(155kW)/4300-6000rpm、最大トルク35.7kg-m(350N・m)/1500-4200rpm[2.0TFSI]と、やはりライバルモデルを上回る動力性能も兼ね備える。
価格は、「Q5 2.0 TFSI クワトロ」(4WD/右ハンドル/7速Sトロニック)が569.0万円、「Q5 3.2 FSI クワトロ」(4WD/右ハンドル/7速Sトロニック)が660.0万円[※消費税込み]。
「アウディジャパンでは、「アウディ Q5」の2009年における年間目標台数を700台に設定。残り6ヶ月ながら、同クラスの輸入プレミアムSUVのジャンルにおいて25%のシェアを獲得したいと意気込む。
|
|
|
|
|
|
代表グレード
|
Q5 2.0 TFSI クワトロ」(4WD/右ハンドル)
|
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高)
|
4635x1900x1660mm
|
車両重量[kg]
|
1870kg
|
総排気量[cc]
|
1984cc
|
最高出力[ps(kw)/rpm]
|
211ps(155kW)/4300-6000rpm
|
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm]
|
35.7kg-m(350N・m)/1500-4200rpm
|
トランスミッション
|
「7速Sトロニック」デュアルクラッチトランスミッション
|
10・15モード燃焼[km/l]
|
10.6km/L
|
定員[人]
|
5人
|
消費税込価格[万円]
|
569.0万円
|
発売日
|
2009年6月2日
|
カメラ
|
アウディAG/高木 博史/CORISM編集部
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|