ザ・対決 ホンダ ライフ VS スズキ ワゴンR
ハイト系軽自動車編
ホンダ ライフ vs スズキ ワゴンR

 以前ほど販売台数に勢いがないとはいえ、その台数を見るとやはり侮れない存在である軽自動車。さまざまなシーンに合わせたモデルが存在しているが、なかでも高い人気を誇っているのがハイト系だろう。広大な室内で大人4人がゆったり座れ、荷物も積めてしまうのは、まさにミニ ミニバンといっていい。それだけに各メーカーともしのぎを削るジャンルではあるのだが、ホンダのライフがハイト系へとスイッチして登場してきた。ホンダ自慢の走りに加えて、パッケージングについても強化してきたわけだ。さらに、他車と比べるとリーズナブルな価格にも注目したい。今回の対決、迎え撃つのは王者スズキ ワゴンR。軽自動車のなかでもシビアなジャンルだけに、トータル性能の高さが求められる。果たしてライフ、どこまで健闘できるか!?

PHOTO/高木博史 構成・文/近藤暁史
モデル/

ROUND1:ファーストインプレッション

ホンダ ライフ
ホンダ ライフ リヤ
3種類のバリーエーションを用意して
幅広いユーザーにアピール

 最近主流になっているハイト系軽自動車をラインナップしていなかったホンダ。ここまで人気が高まると必要性は高まるわけで、旧型ライフよりも車高を高くして新型ライフは登場してきた。とはいえ、もともと女性ユーザーの多いモデルだけに、可愛らしさはうまく残しており、スズキ ワゴンR&ダイハツ ムーヴとはまた違ったテイストを持っている。
 ただし、さらなるユーザーを獲得すべく、ラインナップをより明確に3タイプに分けているのはトピックスとなる。具体的にはスタンダードの「C/G」、高級感の「パステル」。そしてスポーティな「ディーバ」となる。見た目もかなり印象が異なり、確かにさまざまなユーザーに対して異なったイメージをアピールできている。
 もちろん、使い勝手や取り回しのよさについても徹底的にこだわっている。各ウインドの下端はかなり下げられ、またフロントウインドは大型。三角窓の枠も最小限に抑えるなど、全方位で視界を確保しているので運転の苦手な女性でも運転はしやすいだろう。
 また、女性向きという点でじつにぜいたくなのがバックビューモニターがほとんどのグレードで標準装備されているということ。日常的に重宝すること間違いなしだ。エンジンは52psの自然吸気エンジンと64psのターボエンジンが用意され、使い方や好みで、前者は21.0km/Lという低燃費が自慢。また後者はターボながら低速をも重視したセッティングで扱いやすさも兼ね備えている点に注目だ。

[エコ&燃費]
 ターボも含めてFF車すべてて、平成17年排出ガス基準75%低減レベルを実現している。4WDでも50%低減レベルというよさ。さらにインパネ内にはエコランプを採用し、視覚から低燃費走行をアシスト。

[安全性能]
安全面では先行発表した世界初の運転席用i-SRSエアバッグを採用している。これは連続容量変化というのが特徴で、いきなり開くことがないので、エアバッグ自体の衝撃による損傷を防いでくれる。一見、安全性を重視しているように感じるが、ABSがオプションのグレードも存在するので、このグレードだけは買ってはいけない。

[取材時実測燃費]
14.4km/L

[ホンダ ライフ価格帯]
94.5〜159.6万円

スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンR リヤ
ロングホイールベース化で
ゆったりとした走りを実現

 初代スズキ ワゴンR登場の衝撃は日本の軽自動車史に燦然と輝く。その後も、軽自動車作りではトップを走ってきたスズキ。ライバルたるダイハツ ムーヴとのしのぎの削り合いも終わりを知らない。そんななか満を持してリリースされたのが、5年ぶりにフルモデルチェンジした4代目ワゴンRだ。
 3代目からのキープコンセプト感は強いが、相変わらずひと目でワゴンRとわかるスタイルを実現しているのは安心感にもつながる。それだけに磨き上げた感じは強く、面をより強調して質感をアピール。
 一方のインテリアもしっかりと作り込むことで、軽自動車とは思えない出来のよさを見せつける。もちろん、開放感も上々だ。肝心のパッケージングはというと、まずホイールベースを40mm広げていることが好影響を与えている。もちろん走行安定性向上が主眼なのだろうが、サスペンション形式も変更できたことで、室内長を105mmも拡大した。その結果、前後乗員間隔を140mmも拡大でき、足もとは文句なしに広大だ。
 エンジンは自然吸気とターボの2本立て。自然吸気は低速トルクをアップさせて扱いやすさを増しているだけでなく、CVTと組み合わせることで23.0km/Lという低燃費を実現している。一方のターボは新開発で、高過給圧化で64馬力の高出力を実現した。こちらは4速ATの設定はなく、CVTのみとの組み合わせだ。
 また今回からスティングレーがカスタムに代わるエアログレードへ昇格。押し出しの強いフロントマスクやブラックで統一された内装など、じつに精悍なスタイルで、ひと味違ったワゴンRの魅力をアピールする。ハドルシフトが付くのもスティングレー(T/TS)だけだ。

[エコ&燃費]
 NAの23.0km/Lという数値はもちろん立派な数値だが、ターボでも21.5km/Lを記録しているのは特筆モノだ。実用燃費は、新開発となるCVTの制御も大きく関係しており、違和感を感じない程度に回転をうまく抑えて走るのがポイントだ。

[安全性能]
 前席エアバッグはすべてのグレードにおいて標準装備しているのだが、一方でABSは廉価グレードでオプション扱いにしているのは、メーカーの安全に対する考えが低い。車重が小さい軽自動車こそ、ABSが必要だ。

[取材時実測燃費]
12.6km/L

[スズキ ワゴンR価格帯]
90.825〜167.16万円

ホンダ ライフ G(FF)
ボディサイズ(全長x全幅x全高)
3395×1475×1610mm
車両重量
810kg
エンジンタイプ
直列3気筒SOHC
総排気量
658cc
最高出力
52ps(38kw)/7100rpm
最大トルク
6.1kg-m(60N・m)/3600rpm
ミッション
4速AT
10・15モード燃費
21.0km/l
サスペンション(前/後)
ストラット/車軸式
ブレーキ(前/後)
ディスク/ドラム
税込価格
103.425万円
スズキ ワゴンR FXリミテッド(FF/CVT)
ボディサイズ(全長x全幅x全高)
3395×1475×1660mm
車両重量
850kg
エンジンタイプ
直列3気筒DOHC
総排気量
658cc
最高出力
54ps(40kw)/6500rpm
最大トルク
6.4kg-m(63N・m)/3500rpm
ミッション
CVT
10・15モード燃費
23.0km/l
サスペンション(前/後)
ストラット/アイソレーテッド・トレーリング・リンク式
ブレーキ(前/後)
ディスク/ドラム
税込価格
118.125万円
ホンダ ライフ NAエンジン

自然吸気エンジン(写真)でもパワー不足を感じる場面はほとんどない。ターボは低速域も重視したセッティングで、扱いやすい特性だ。

ホンダ ライフ 13インチホイール

標準系(写真)とパステルは13インチ、ディーバは14インチ仕様となる。アルミホイールは一部のグレードに標準装備となる。

スズキ ワゴンR NAエンジン

NAエンジン(写真)とCVTの組み合わせなら23.0km/Lの低燃費を実現する。ターボはパワーと燃費の良さを両立させたもの。

スズキ ワゴンR 14インチアルミホイール

写真のFXリミテッドは14インチのアルミホイールが標準装備。スティングレーは15インチの大径ホイールを装着している。

ホンダ ライフ インパネ

ライフのインテリアは、広々した印象だ。ピラーも細く、運転席からの視界はとても良いが、最小回転半径は4.5mと少々小回りは苦手。

ホンダ ライフ シフトレバー

全車4速ATを搭載する。コストの兼ね合いもあるのだろうが、軽自動車といえどもCVTが主流なだけに、少し物足りなさを感じる。

スズキ ワゴンR インパネ

パッケージングが一新されたこともあり、ワゴンRの室内も広さは十分。小物の収納スペースも豊富で、実用性の高さは文句なし。

スズキ ワゴンR シフトレバー

フルモデルチェンジによりCVT(写真)がメインとなったが、4速ATも一部のグレードで選択可能。燃費はやはりCVTが有利だ。

ホンダ ライフ フロントシート

シートの色はグレードなどにより、3種類が用意される。小物類の収納もあちこちにあるので、実用性が高く非常に便利だ。

ホンダ ライフ リヤシート

ハイト系のパッケージングになり、後席でもスペースは十分確保されている。だがシートのスライド機構がないのは少し残念だ。

スズキ ワゴンR フロントシート

フロントシートまわりのスペースは広々している。クッションの厚みも十分あるので、ライフにも負けない快適さを実現している。

スズキ ワゴンR リヤシート

ワゴンRの後席は左右独立してのスライドが可能。一番前に出せばラゲッジ容量も確保できるので、使い勝手はとてもいい。

ホンダ ライフ メーター

大きなメーターは非常に見やすい。エコランプは走行状態に応じてオレンジからグリーンへ変わるので、視覚的にわかりやすいのが魅力。

ホンダ ライフ ラゲッジ

4人乗車時のラゲッジスペースは軽自動車の平均レベルといえる。普段の買い物などでは、特に大きな不満は感じられないだろう。

スズキ ワゴンR メーター

平均燃費などを表示可能なディスプレイはとても見やすい。だが、ライフとは異なり、エコ走行をアシストするランプは装備されない。

スズキ ワゴンR ラゲッジ

軽自動車としては十分な容量を確保している。後席を前方へスライドさせれば4人乗車のままでもスペースを稼ぐことができる。

ホンダ ライフ ラゲッジ

後席はレバーを引くだけで、左右独立してスライドさせることが可能だ。

ホンダ ライフ ラゲッジ

後席のクッションの厚みの分、大きな段差ができてしまうのは不便だ。

スズキ ワゴンR ラゲッジ

背もたれのレバーを倒すだけで、ダブルフォールディングが可能なのはとても便利だ。

スズキ ワゴンR ラゲッジ

フロアが完全にフラットになるので、大きな荷物を積むときなどの使い勝手はいい。

ホンダ ライフ vs スズキ ワゴンR

ライフはNAとターボで走りのフィーリングが大きく異なる。NAでもパワー不足を感じる場面はほとんどないが、ステアリングのしっかり感ではターボのほうが上手だ。一方のワゴンRはNAでもしっかりしたハンドリングを実現し、軽快な走りが楽しめる。ミッションはライフが4速ATのみで、ワゴンRは燃費に有利なCVTもラインアップする。だが、ライフの実用燃費は、意外といいという印象だ。