ザ・対決 ホンダ フリード VS 日産 キューブ キュービック
3列シート コンパクトミニバン編
ホンダ フリード vs 日産 キューブ キュービック

 裾野が広がり続けるミニバン。その魅力はいろいろとあるものの、3列シート&多人数乗車というのは大きな要素だ。もちろん3列シートを装備するには大きなボディのほうが余裕をもたせることができるのだが、その逆にコンパクトでも3列シートが欲しいという声があるのも事実。そこで登場してきたのがトヨタのシエンタであり、その後も日産からキューブ キュービックやホンダのモビリオが追従するなど、活況を呈している。それらも第二世代化が進んできており、モビリオの後継車として登場したのがフリードだ。フィットベースで経済的な走りはそのままに、室内は広大で3列シートも無理なく配置しており、大いなる進化を実感できる。今回迎え撃つのは、キューブ キュービック。こちらもユニークなデザインでまったく色あせず、堅実な売り上げを持続している人気モデルだ。

PHOTO/和田清志 構成・文/近藤暁史
モデル/

ROUND1:ファーストインプレッション

ホンダ フリード
ホンダ フリード リヤ
コンパクトだけど広い室内など
ホンダならではのアイデア投入

 モビリオの実質的な後継車として登場したフリード。その車名はフリーダムからの造語で、自由な発想という意味が込められている。それだけに、ユニークというか、新たなる試みを存分に取り入れ、コンパクトなボディでも全席でしっかりと座れる3列シートを実現。掛け値なしに広大で、「小さくても妥協はしない」というホンダのコメントも納得だ。この広大なパッケージング実現には、ホンダ自慢の低床・低重心コンセプトが投入されているが、さらにさまざまな秘密が隠されている。たとえばフロア。乗り込んだだけでもその低さはわかるのだが、なんとフラット化されている。これは燃料タンクの形状を煮詰めた結果とのことだが、ほかにも2/3列目シートはステップワゴンのものをベースとして、ワンクラス上の質を実現しながらも、前後左右に車内を自在にウォークスルーできるのは驚きだ。ちなみに今回はスパイクに当たるモデルは設定されないが、2列シートのグレードが設定されており、ラゲッジの広さを重視したいユーザーはこちらがオススメ。エンジンやミッションは、基本的にフィットをベースとしているのだが、CVTは車重増加に合わせて低速重視のセッティングとし、モビリオからの流用となるサスペンションはよりしっかりとした乗り心地になるように、ジオメトリーの変更を行なっている。また、ステアリングに関しては大幅に手を加えることで、5.2mという最小回転半径を実現する。じつにホンダらしい味付けがずい所に見られる。

[エコ&燃費]
 加速や静粛性においてライバルを凌ぐ数値を達成しつつも、エコや燃費についても高いレベルを実現。燃費に関しては16.4km/L(FF車)と、かなり優秀で「平成22年度燃費基準+25%」取得。排ガスについても「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」に認定され4つ星を獲得している。

[安全性能]
 ボディ骨格的にはモビリオと比べてひと回りほど大きくなっているものの、重量増はほぼなし。それだけに接合面の強化や形状工夫などを行なっているのだが、これは安全性にも寄与。ホンダが力を入れる歩行者保護も含めて、ボディそのものの安全性レベルは高い。ただし横滑り防止装置は4WDにこそ標準だが、FF車では一部のグレードを除いてオプション設定となり、装備的には今ひとつではある。

[取材時実測燃費]
11.7km/L

[フリード価格帯]
163.8〜225.75万円

日産 キューブ キュービック
日産 キューブ キュービック リヤ
ユニークなデザインを
キューブを損なわずにロング化

 いわばキューブロングといっていいのが、キューブ キュービックだ。キューブのホイールベースを170mm延長することで、3列化しているのだが、ユニークで評価の高いキューブのデザインを損なっていないのはさすが。いわれないとキューブなのか、キューブ キュービックなのかはすぐにはわからないほどだ。インテリアに関しても、基本的にはキューブと同じで、リビング感覚をうまく取り入れた家具っぽいデザインでまとめられている。少々若者向けのイメージがしないではないが、コンパクトにありがちな閉塞感もなく、ゆったりとした雰囲気で包み込んでくれるのは確かで、コンスタントに売れ続けている理由はこのあたりにあるのではないだろうか。ただし、肝心の3列目に関しては正直なところ、非常用といったところ。ボディがスクエアなので、頭上スペースには余裕があるものの、足下スペースやそもそもシートサイズ自体がかなり小さい。子供用か、大人が短時間、しかもひとりで座るのが現実的な使い方だろう。日常的には3列目を畳んでおけばラゲッジはかなり広大なので、割り切ってしまえば不満はない。走りに関しては、FFが14リッター&4速ATと1.5リッター&CVTという2本立て。電動式となる4WDは1.5リッターで4速ATが組み合わされるが、どれを選んでもキャラクターに合った実用的な走りで、ストレスはなし。1.5リッターのほうが余裕は感じられるが、むしろミッションの違いで選んだほうがいいだろう。

[エコ&燃費]
 車重は約1.2トンと軽いのも有利に働いている。なかでも1.5リッターとCVTはマイナーチェンジで、省燃費をメインに磨きが掛けられたことで、19.4km/Lという好数値を記録している。ただしエンジン自体は古いので、排ガスも含めて限界が来ているのも事実。

[安全性能]
 設計自体が古いため、2点式シートベルトが2列目の中央に設定されているのは現状に合っていないだろう。横滑り防止装置の設定もない。制動力を前後配分するEBDやブレーキアシストが標準で付く程度だ。カーテンエアバッグはオプションで設定されている。


[取材時実測燃費]
12.6km/L

[キューブ キュービック価格帯]
152.25〜181.44万円

ホンダ フリード Gエアロ
ボディサイズ(全長x全幅x全高)
4215×1695×1715mm
車両重量
1290kg
エンジンタイプ
直列4気筒SOHC
総排気量
1496cc
最高出力
118ps(87kw)/6600rpm
最大トルク
14.7kg-m(144N・m)/4800rpm
ミッション
CVT
10・15モード燃費
16.4km/l
サスペンション(前/後)
ストラット/車軸式
ブレーキ(前/後)
ベンチレーテッドディスク/ドラム
税込価格
185.9万円
日産 キューブ キュービック 15M
ボディサイズ(全長x全幅x全高)
3900×1670×1645mm
車両重量
1190kg
エンジンタイプ
直列4気筒DOHC
総排気量
1498cc
最高出力
109ps(80kw)/6000rpm
最大トルク
15.1kg-m(148N・m)/4400rpm
ミッション
CVT
10・15モード燃費
19.4km/l
サスペンション(前/後)
ストラット/トーションビーム
ブレーキ(前/後)
ベンチレーテッドディスク/ドラム
税込価格
165.9万円
ホンダ フリード 1.5リッターエンジン

車重が1.3トン以上もあるが、実用上不満のない走りを実現している。新世代のエンジンらしく、燃費や排ガスなどの環境性能も高レベルだ。

ホンダ フリード 15インチホイール

Gエアロにオプションの15インチタイヤ&アルミホイールは、スポーティなデザインで好印象。燃費や快適性、ハンドリングのバランスもいい。

日産 キューブ キュービック 1.5リッターエンジン

エンジンは1.5リッター(写真)と1.4リッターの2種類。排気量や駆動方式によりミッションが異なるので、購入時には確認しておきたいところ。

日産 キューブ キュービック 15インチホイール

オプションの15インチホイールは、車名の通りキューブ(四角)をモチーフにしたデザイン。タイヤは燃費や静粛性を重視したタイプを装着する。

ホンダ フリード インパネ

フリードのインテリアは、メーターを高い位置に配置するなど斬新なイメージ。目の前がすっきりしているので広々とした印象を与えてくれる。

ホンダ フリード シフトレバー

ミッションはFF車がCVTで、4WDは5速ATとなる。ナビの画面は見やすくエアコンのスイッチも操作しやすい。小物の収納も豊富に用意されている。

日産 キューブ キュービック インパネ

モダンなリビング感覚のインテリアは、デザインだけでなく実用性もしっかりと考慮されている。小物の収納スペースも豊富で使い勝手は良好だ。

日産 キューブ キュービック シフトレバー

左右のウォークスルーの邪魔にならないコラムシフトを採用。1.5リッターモデルは燃費に有利なCVTだが、1.4リッターは4速ATとなる。

ホンダ フリード フロントシート

フロントシートはホンダ車らしいスポーティな走りをしてもしっかりと体を包み込んでくれる。スペースも十分あり、ゆったりとしたドライブを楽しめる。

ホンダ フリード セカンドシート

7人乗り仕様(写真)はキャプテンシートだから問題はないが、5/8人乗りはタンブルシートとなり、中央席は2点式シートベルトとなってしまう。

日産 キューブ キュービック フロントシート

ベンチシート風のデザインが特徴で、中央の背もたれは写真のようにアームレスト兼小物入れとしても使用可能。内装色の種類も豊富に用意される。

日産 キューブ キュービック セカンドシート

頭上空間は驚くほどの広さで、足元のスペースも十分確保されている。だが後席中央のシートベルトが2点式なのはフリードの5/8人乗りと同様だ。

ホンダ フリード サードシート

コンパクトなボディからは想像できないほどの広さを確保している。頭上の空間はもちろん足元のスペースも十分で大人が普通に座ることができる。

ホンダ フリード ラゲッジ

7人フル乗車時でもそれなりのスペースが確保されている。開口部の下側がやや絞り込まれでいるが、低い位置から開くので重いものでも積み込みやすい。

日産 キューブ キュービック サードシート

キューブ キュービックのサードシートはフリードとは異なり、あくまでも緊急用といったもの。大人2人がまともに座るのは厳しいものがある。

日産 キューブ キュービック ラゲッジ

サードシートを使用した状態では、ラゲッジと呼べるほどのスペースはない。7人乗り仕様とはいえ、あくまでも5人乗車が基本と考えるべきだろう。

ホンダ フリード ラゲッジ

フリードのサードシートは跳ね上げて収納するタイプ。手間はかかるが、フロアの低さを重視した使い勝手の良さを考えれば納得できる範囲だ。

ホンダ フリード ラゲッジ

7人乗り仕様ではセカンドシートは収納できず、前方にスライドさせるだけとなってしまう。スペースを重視するなら5/8人乗りを選んだ方がいい。

日産 キューブ キュービック ラゲッジ

サードシートを収納すればこのクラスとしては広めのラゲッジスペースが現われる。リヤゲートは横開きとなり、力のない女性でも扱いやすい。

日産 キューブ キュービック ラゲッジ

四角いボディ形状のおかげもあり、最大時のラゲッジスペースの広さはかなりのもの。フロアの凹凸も少なく、十分満足できる使い勝手を実現している。

ホンダ フリード vs 日産 キューブ キュービック

ホンダ フリードは独自の低床低重心フロアを活かした広い室内が最大の魅力で、大人7人がフル乗車した状態でも快適なドライブが楽しめる。また1.3トンを超える車重をあまり感じさせない実力を発揮するエンジンのおかげもあり、それなりに走りも楽しめる。日産 キューブ キュービックは個性的なデザインに注目しがちだが、そのボディ形状のおかげで室内は広々した雰囲気を感じさせてくれる。走りや環境性能の面ではフルモデルチェンジ時期が近いこともあり厳しい部分もあるが、デザインの新鮮さや使い勝手の良さは今でも十分に通用するほどだ。