トヨタ ウィッシュってどんなクルマ?
広い3列目シートを有し、ライバルに差をつける!
カローラ系のプラットホームをベースに、3列シートの乗用車系ミニバンに仕上げたモデル。ホンダが初代ストリームを大ヒットさせたのを見て、全長×全幅×全高を全く同じ数字にして作られたクルマで、トヨタの後追い根性がもろに表現された。ただ、後出しの分だけストリームより優れた部分をいくつか持っていて、これにトヨタディーラーの販売力が加わってストリームを圧倒する売れ行きとなった。多くのユーザーにとって、志の高さよりも3列目のシートの広さのほうが重要な問題だったからだ。
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
トヨタ ウィッシュのライバル車比較
フルモデルチェンジを受け、スポーティな魅力が深まったライバルの「ストリーム」
ライバル車は何と言ってもストリームが一番だが、ストリームは先にフルモデルチェンジを受け、一段と低くくてスポーティなパッケージングを採用してきた。新型ストリームは総合的な魅力ではウィッシュよりも優位に立つのは間違いない。ただ、値引きも含めて割安感など、ウィッシュが優位に立つ部分もいくつかある。
ほかにラフェスタやプレマシーなどがこのクラスのライバル車だが、いずれも販売台数が少なくてウィッシュやストリームと直接的に競合する形にはならない。選択肢としてはゴルフ・トゥーランなどをライバル車に挙げても良いだろう。1.4LのFSIエンジンはなかなかデキの良いエンジンだ。
|
![]() |
|
![]() |
|
トヨタ ウィッシュのグレード選び
オススメグレードは1.8Lエンジン搭載の「X」
搭載エンジンが2機種あり、1.8Lと直噴の2.0Lの選択になる。2.0Lの直噴エンジンは動力性能に余裕があり、CVTと組み合わされるために燃費も悪くないが、必ずしもお勧めにはならない。2.0GだとVSCが装備されないし、スポーツシーケンシャルシフトが付かないなど装備にやや不満がある。また最上級グレードのZは2列目が独立式のキャプテンシートになるが、せっかくのキャプテンシートが回転対座のために小さく作られていて値打ちがない。タイヤサイズが大きくなって最小回転半径も大きくなるのも難点だ。これなら1.8Lエンジンを搭載したXのほうがずっと良いという結果になる。1.8Xにはスポーティな外観を与えられたエアロスポーツパッケージがあるが、標準のXを選べば十分だ。
( written by 松下 宏 )
トヨタ ウィッシュ 関連情報はコチラ!
![]() |
![]() |
【ウイッシュ 新車値引き】値引き&商談見積りレポ!「トヨタ ウィッシュ」編 〜2008年新春版〜
【CHECK&TRY】 written by
CORISM編集部 (2007.12.28)
2008年の年度末決算期に向け各新車ディーラーの値引き合戦が熱い!CORISMがお届けする値引き&商談見積りレポ! デビューから丸5年。熟成極まるウィッシュから、ガッツリ値引きも頂いちゃおう! >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
トヨタウイッシュ、ロングヒットの秘密をCHECK&TRY!
【CHECK&TRY】 written by
徳田 透 (2006.03.15)
デビューから3年の「トヨタウイッシュ」。しかし今だベスト10圏内を維持する驚異のロングランヒットなのだ。その人気の秘密をあらためてCHECK&TRY! >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【ザ・対決】ホンダ ストリーム vs トヨタ ウィッシュ徹底比較(1)〜ファーストインプレッション編〜
【特集】 written by
CORISM編集部 (2006.11.01)
5ナンバーサイズの真っ向ライバル。因縁の対決とも言えるホンダのストリームとトヨタのウィッシュ。ストリームが新型へと進化してどうなるその勝負 >> 記事全文を読む |
|
クルマ選びの達人奥義を完全伝授!! 新車購入&新車値引きガイド TOPページはこちら
![]() |
![]() |
【随時更新!】クルマ選びの達人奥義を完全伝授!! 新車購入&新車値引きガイド
【CHECK&TRY】 written by
CORISM編集部 (2010.03.11)
コリズムの達人たちが、ライバル車から新車値引き、グレード選びまで新車購入の真髄を大公開。 >> 記事全文を読む |
|