古典的な「Sタイプ」と、斬新な「XF」
![]() |
07年1月、北米・デトロイトショーで世界初公開されたコンセプトカー「ジャガー C-XF」。スポーティな4ドアクーペスタイルに、世界中のエンスーたちがくぎ付けになったのも記憶に新しい。従来のジャガーのイメージを払拭するそのコンセプトカーは、なんとSタイプ(左上写真)の後継モデル、新型「XF」をイメージしたものだという!
往年の名車「ジャガー マークII」を彷彿とさせるクラシカルなイメージを与えられた現行Sタイプとはまるで異なるデザインアプローチが、なんとも興味深いところだ。
|
![]() |
|
![]() |
|
往年の歴代ジャガーの精神を継承
![]() |
ジャガーの新型XJシリーズ発表に合わせ、「C-XF」のエクステリアデザイナー「アダム・八トン」氏が来日し、記者会見を行なった。
エレガントで古典的な英国らしさを好む従来のジャガーテイストとは、180度異なるアプローチに見える「C-XF」。だが、実はその根底に流れる精神は歴代ジャガーの各モデルと変わるところはないという。「マークII」や初代「XJ」といった往年の名モデル。そのいずれも、当時のライバル車に比べるとどれも4ドア・スポーツカーと呼べるスタンス・プロポーションを取っていたとアダム・ハットン氏は分析する。しかし大きく異なるのは、C-XFでは回顧主義的アプローチを取ってはいない点。その精神だけを引き継いでいるというワケだ。
ジャガーのスポーツサルーンが持つ歴史的精神にのっとり、未来のジャガーデザインの方向性を指し示すC-XF。この秋行なわれる東京モーターショーでは、ついに市販版「ジャガーXF」となってやってくるという(実際の発売時期については未定)。このエキサイティングなスタイリングがさらにどう進化するのか、興味は尽きない。
|
![]() |
|
![]() |
|
デザイナー「アダム・ハットン」氏がこだわってデザインしたという、流麗にして力強さを感じさせる、実に魅力的なCピラー周り
フロントグリルは'68年式初代XJに、ボンネットはEタイプのパワーバルジに、とそれぞれ歴史的モデルのテイストを昇華させたデザインが散りばめられている。
( レポート&写真:CORISM編集部 )
ジャガー「C-XF」&「XF」の関連情報はこちらもチェック!
![]() |
![]() |
【新型 ジャガー XF新車情報】伝統と革新の融合 「ジャガー XF」世界初公開!
【新車情報】 (2007.08.31)
ジャガーは、新世代4ドアセダン「ジャガーXF」を世界で初めて公開した。スポーツカーのようなスタイリングと革新的なインテリアを特長とし、「スペシャリティ4ドアクーペ」という独自のスタンスでライバルに対抗する構えだ。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【速報】デトロイトモーターショー07:ジャガー・C-XF
【新車情報】 (2007.01.15)
クーペのようなフォルムのジャガーC-XFは、次期型Sタイプのコンセプトモデルとして、デトロイト・ショーに出品された。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【ジャガー C-XF画像集】日本初公開されたニューXFのコンセプトモデルはこれだ!
【新車情報】 (2007.07.12)
先日、日本で初公開されたジャガー「C-XF」。詳細はもちろんのこと、デザインスケッチやクレイモデルまで一挙公開!! >> 記事全文を読む |
|
ジャガー 新型 XJ&ダイムラーの情報はこちら
![]() |
![]() |
【ジャガー NEW XJ & NEW Daimler 新車情報】力強いマスクで「ゴージャス」に生まれ変わったNEW XJ&NEW ディムラー、8月29日に日本デビュー!
【新車情報】 (2007.07.11)
ジャガー&ランドローバージャパンは7月11日、今春スイス・ジュネーブショーで公開された新型XJと新型Daimler(ディムラー)のマイナーチェンジモデルを、今年8月29日より日本で発売開始することを明らかにした。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【ジャガー XJ:ジュネーブショー07レポート】フェイスリフトしたジャガー XJを現地取材!
【新車情報】 (2007.03.23)
アルミニウムをシャシーやボディパネルなどに採用し、先進的なエクスクルーシブサルーンとして知られるXJシリーズが、2008年モデルの導入にあわせてフェイスリフトを受けた。 >> 記事全文を読む |
|
XFのカタログ情報
- 現行モデル
- 平成27年9月(2015年9月)〜現在
- 新車時価格
- 598.0万円〜1188.0万円