無限は、ホンダ シビック MUGEN RRの発売を発表した。この記事では、ベース車両の性能をさらに磨きあげたといわれる走行性能について詳しく解説。また、専用装備が施されたエクステリアやインテリア、スペックについても触れている。
- この記事の目次 CONTENTS
- 記事トップ
- 1.無限初のコンプリートカー「Honda Civic MUGEN RR」
- 2.専用装備でパフォーマンスを高めた走行性能
- 3.快適なドライビングを追求したエクステリアとインテリア
- 4.ホンダ シビック MUGEN RRのスペック情報
1.無限初のコンプリートカー「Honda Civic MUGEN RR」
無限は、ホンダ シビック タイプRをベースとした、「Honda Civic MUGEN RR(ダブルアール)」を発表。
「Honda Civic MUGEN RR」は、エンジンおよびシャーシなどに性能向上チューニングを施した、同社初のコンプリートカーとなっている。
また、300台の限定で2007年9月13日(木)より全国のHonda Carsを通じ、一斉に発売する。

シビック タイプRをベースとしたオリジナルカー
「MUGEN RR」は、ホンダより供給されるシビック タイプR「MUGEN RR専用仕様・装備車」をベースに架装を施し商品化されるオリジナルカー。
ベース車両のホンダ シビック タイプRの性能をさらに磨き上げ卓越した性能を持ち、サーキット走行はもとより公道でのドライビングプレジャーを提供するクルマとなっている。
1台1台手作業で架装され、シリアルプレートを装着し工場出荷される予定。

2.専用装備でパフォーマンスを高めた走行性能
エンジンは、カムプロフィールを専用とし、ラム圧をかせぐダクトレイアウトと大容量エアボックスを備えたインテークシステムを与えた。
また、レイアウト最適化を狙ったエキゾーストマニホールドと低排圧を達成するデュアルエキゾーストシステムも与えることで、ピークパワー+15PSの出力向上を果たすとのこと。

走りだけでなく乗り心地と快適性の両立も実現
走行性能面では、ブリヂストンと共同開発された専用タイヤ「ポテンザ RE070 RRスペック」、軽量・高剛性専用鍛造ホイール、専用サスペンションなどを採用し、コーナリングパフォーマンスを高めている。
また、減衰力5段調整式ダンパーにより、パフォーマンス追求のみならず、乗り心地等の快適性との両立も実現している。

高まったエンジンパワーに対応できるブレーキ
ブレーキは、ブレンボキャリパーの性能をさらに引き出す逆ベンチ構造のブレーキローター(フロント)やスリット構造(フロント/リア)ローター、スポーツブレーキパッドを採用。
また、ダイレクトフィールをかなえる低膨張率のブレーキホースを装着することで、高まったエンジンパワーに対応するとともにコントローラブルな性能を追求したとのこと。

3.快適なドライビングを追求したエクステリアとインテリア
エクステリアは、カーボンコンポジットやアルミニウムを積極投入し、空力性能と軽量化を高次元で追求した。
その他にも、デザイン上のコンセプト“フォーミュラスポーツ”を具現化したフォルムと相まって高性能化を実現。
また、前後マイナスリフトバランス、ベース車両に対し−15kg以上の軽量化が達成されている。
ボディカラーは、専用色のミラノレッドを設定。

2つの着座ポイントで最適なポジションが選択可能
インテリアは、RECAROと共同開発された専用セミバケットシートをドライバー/パッセンジャー2脚に採用。
着座ポイントをNormal(for Road)/Low(for Circuit)2ポジションから選択できる。
また、ショートストローク化されたシフターと相まって、スポーツドライビング時のホールド性と操作ポジションの最適化が実現されている。

ホンダ シビック MUGEN RRの価格
ホンダ シビック MUGEN RRの価格は、477万7,500円。
4.ホンダ シビック MUGEN RRのスペック情報
ホンダ シビック MUGEN RRのスペック情報は以下の通り。
トランスミッション | 6速マニュアル |
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 4,570×1,790×1,415mm |
車両重量 | 1,240kg |
最高出力 | 240ps(177kw)/8,000rpm |
最大トルク | 22.2kg-m(218N・m)/7,000rpm |
タイヤ | ブリヂストン・ポテンザRE070(225/40R18)※専用開発タイヤ |
税込価格 | 477万7,500円 |
発売日 | 2007年9月13日(木) |