総合評価
|
 |
 |
ホンダ クロスロード
|
三菱 アウトランダー
|
松下宏 |
手頃なサイズのボディと特徴的な角張ったデザイン、SUV+ミニバンという機能性など、さまざまな魅力を併せ持つモデル。実際に走らせても乗り心地にわずかな不満があるほかは、これといった不満がない。1.8リッターのFF車にはそこそこ安めの価格が設定されているが、買うなら2リッターの4WDという感じ。だとするともう少し安いと良い。 |
国内販売よりOEM供給を含めて海外市場での展開を重視して開発されたモデルであるだけに、全幅が1800mmというボディサイズはいかにも大きめ。重さにも影響しており、最小回転半径は小さいが必ずしも扱いやすいとはいえない。価格設定はまずまず納得モノだが、CVTの作動音を抑えてもう少し静かなクルマになるとなお良い。 |
片岡英明 |
フットワークはワゴンのように軽快で、キビキビとした走りを見せつける。しかも1.8リッターモデルと2リッターモデルの動力性能に大きな差はない。ただし、快適装備が充実しているのは上級の2リッターモデルだ。4WDのほうが魅力的に映るが、トップグレードの20XiはCR-V並みの価格設定となっている。サードシートはたまに使う人にはいい。 |
余裕ある2.4リッターエンジンにCVTを組み合わせ、ロングドライブでも疲れない。実用燃費は8km/l前後だが、多人数乗車でも余裕がある。4WDの走破性能もクロスロードの一歩上を行く。デビューから2年目を迎え、円熟の域に差し掛かってきた。トータル性能は高く、価格的な割安感もある。ただし、サードシートは狭く、緊急用だ。 |
国沢光宏 |
同じホンダのストリームと比べてほしい。というのもストリームの方が3列目シートの居住性で圧倒的に優勢。それでいて燃費良好である。価格も安い。クロスロードの優位点は姿勢制御装置VAS+4WDの組み合わせを選べること。コンパクトなボディサイズを希望し、雪道を走る機会が多いなら、クロスロードを推奨しておく。 |
ライバルはCR-V。買うならぜひ乗り比べて欲しい。ハードに乗る、というならアウトダンダー優勢。普通の使い方であればお好みの方をどうぞ!クロスロードと競合してるのは3列目シートを装備している点。迷ったらボディサイズと実用燃費で決めればいいと思う。このあたり、奥様の御意見など伺ってみたらいかがか? |
 |
|
|
|
クロスロードの在庫が現在4件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。