あなたは“正しいミニバン”選びができますか? :: CORISM
Mサイズ ロールーフ Line Up
ホンダ ストリーム
トヨタ ウィッシュ
トヨタ アイシス
日産 ラフェスタ
M size HighRoof あなたは“正しいミニバン選び”ができますか?
【定義】このクラスのミニバンはどんなミニバン?
定義  全高を1700mm以下に抑えた5ナンバーボディーに、1800〜2000ccエンジンを主力として搭載するのがミドルサイズのロールーフミニバン。このクラスの一番の特徴は、「ミニバンであること」を強く意識させないクルマ造りだ。
 《ストリーム》のボディースタイルはステーションワゴンや5ドアハッチバックに近く、3列のシートを備えたクルマとは思えない。運転感覚も同様で、セダンやステーションワゴンに近い。ミニバンを初めて買うユーザーから見ても馴染みやすいだろう。
 価格が割安なことも大きな魅力。《ストリーム》と《ウィッシュ》の「1800X」は実用装備を標準装着した上で、価格を180.6万円に抑えた消費者に嬉しいモデルだ。
1.全高が1700mmを下まわる5ナンバーサイズ
2.主力エンジンは1800〜2000cc
3.割安なモデルが多い
【推薦】こんな人にはこのクラスがおすすめ
定義  このクラスのモデルは、「セダンやステーションワゴンと同じようにミニバンを使いたい」というユーザーに適している。3列目のシートは狭くて窮屈な座り心地。
従って大人6名の乗車は片道1時間程度の距離に制限されるが、市街地での取りまわし性や走行安定性は良好だ。縦列駐車に気を使う心配はなく、峠道に乗り入れても腰高なハンドリングに悩まされない。
 3名から4名の乗車が中心で、平日には奥さんが買い物などに活用する。3列目のシートを使う機会は1年に数回で、しかも短距離。このようなニーズを持つミニバンユーザーは意外に多く、そこに向けたのがミドルサイズのロールーフミニバンと言えるだろう。
【選択】「走り」で選ぶか、「将来性」で選ぶか? 「走り重視派にはこのモデルがおすすめ」「将来性重視派にはこのモデルがおすすめ」
ストリーム アイシス
【選択】「走り」で選ぶか、「将来性」で選ぶか? 「走り重視派にはこのモデルがおすすめ」「将来性重視派にはこのモデルがおすすめ」
定義 ストリーム 走行性能を重視するなら、《ストリーム》がベストだ。低床プラットフォームの採用で全高は1545mmに抑えられ、《オデッセイ》をわずかに下まわる。ミニバンでは最も背が低い。加えてボディー剛性を向上させ、サスペンションの設定も最適化させたから「自然な操舵感覚」と「優れた走行安定性」を両立させている。 アイシス 将来を予測して幅広い使い勝手を手に入れるならトヨタの《アイシス》がベスト!!  ミドルサイズのロールーフミニバンながら両側にスライドドアを装着し、左側のピラー(ルーフを支える柱)はドアに埋め込んだ。前後のドアを開くと車内が丸見えになり、体を捩らずに2列目シートへ着座できる。お年寄りや体の不自由なユーザーに優しいミニバンだ。
【購入】購入が決まったら、まずは【無料査定】で資金シュミレーション!!
購入が決まったら、まずは 【無料査定】 で資金シュミレーション!!
ガリバーのオンライン無料査定
車種・年式・走行距離のご入力で概算価格をお教えするガリバーのオンライン無料査定。概算価格を24時間以内に、お電話にてご連絡いたします。
あなたの愛車は今いくら?オンライン無料査定!!
TOP Lサイズ ハイルーフ Lサイズ ロールーフ Mサイズ ハイルーフ Mサイズ ロールーフ コンパクトミニバン
< 前のページ [ 1] [ 2] [ 3] [ 4] [ 5] [ 6] 次のページ >