WRCやパリ・ダカそしてスーパー耐久にも参戦!
三菱のモータースポーツ活動はパリ・ダカやWRCなどのラリーがよく知られている。パリ・ダカは1979年から始まった約12000kmを走破する過酷なラリーだ。スタートとゴールは、パリ・ダカの名の通り、フランスのパリとセネガルのダカールだが、ゴール地点は何度か変更されたこともある。そしてパリ・ダカといえばやはりパジェロの名が真っ先に思い出され、篠塚健次郎と増岡浩の2人が日本人として総合優勝を飾っている。
またWRCではランチアの黄金時代といえる1980年代にギャランVR-4で、その後はランエボで参戦している。当時はベースマシンのポテンシャルが大きく勝敗に関わるグループA規定で行なわれていたこともあり、毎年のようにモデルチェンジが行なわれていた。現在では大幅な改造が許されるWRカー規定になったが、ランエボの進化は続いている。ランエボといえば、国内のレースやラリーでも高い戦闘力を誇っており、WRCと同様ライバル関係にあるインプレッサと激しい戦いを繰り広げている。また今年の十勝24時間レースとスーパーTECでは、エボワゴンベースの「オーリンズ ランサーEVOワゴン」でも参戦した。
|
|
|
|
|
|
「モータースポーツジャパン2006フェスティバル イン お台場」開催!
【特集】 written by
CORISM編集部 (2006.10.04)
モータースポーツの歴史や文化を体感できるイベント「モータースポーツジャパン2006フェスティバル イン お台場」が開催された。 >> 記事全文を読む |
||
|
||
「モータースポーツジャパン2006フェスティバル イン お台場」〜展示車両〜トヨタその1
【特集】 (2006.10.04)
モータースポ−ツに深い関わりを持っているトヨタ。もちろんその歴史も古く、往年の名車トヨタ7から最新のF1までサーキットでの活躍には目を見張るものがある。 >> 記事全文を読む |
||
|
||
「モータースポーツジャパン2006フェスティバル イン お台場」〜展示車両〜トヨタその2
【イベント情報】 (2006.10.04)
F1に参戦していることで知られているトヨタだが、スーパーGTやWRCなど市販車ベースのカテゴリーにも要注目だ。 >> 記事全文を読む |
||
|
||
「モータースポーツジャパン2006フェスティバル イン お台場」〜展示車両〜日産その1
【特集】 (2006.10.04)
日産は国内はもちろんWRCなど海外のモータースポーツシーンでもめざましい活躍をみせている。ここでは市販車ベースのマシンに注目してみよう。 >> 記事全文を読む |
||
|
||
「モータースポーツジャパン2006フェスティバル イン お台場」〜展示車両〜日産その2
【イベント情報】 (2006.10.04)
ツーリングカーレースでめざましい活躍をみせる日産だが、ル・マン24時間レースや日本GPでも素晴らしい成績を残している。 >> 記事全文を読む |
||
|
||
「モータースポーツジャパン2006フェスティバル イン お台場」〜展示車両〜ホンダその1
【特集】 (2006.10.04)
1964年の初参戦以来、フルコンストラクターやエンジンサプライヤーとしてF1に関わり続けているホンダ。その歴史やマシンを詳しく紹介しよう! >> 記事全文を読む |
||
|
||
「モータースポーツジャパン2006フェスティバル イン お台場」〜展示車両〜ホンダその2
【特集】 (2006.10.04)
F1のイメージが強いホンダだが、JGTCやツーリングカーレース、そしてル・マン24時間レースなど、市販車ベースのマシンも魅力的なクルマが勢揃い! >> 記事全文を読む |
||
|
||
「モータースポーツジャパン2006フェスティバル イン お台場」〜展示車両〜マツダ
【特集】 (2006.10.04)
世界で唯一ロータリーエンジン搭載モデルを販売しているマツダ。その技術力を活かしてサーキットでの活躍も多い。 >> 記事全文を読む |
||
|
||
「モータースポーツジャパン2006フェスティバル イン お台場」〜展示車両〜スバル
【特集】 (2006.10.04)
スバルのモータースポーツ活動は、やはりWRCが有名だ。また国内レースではインプレッサでスーパー耐久に参戦するなど、スバルとモータースポーツの縁は深い。 >> 記事全文を読む |
||
|
||
【特集:F1グランプリ第17戦"鈴鹿"開催目前!】シューマッハが、アロンソが、琢磨が、バトンが!F1日本GP "鈴鹿" 目前の心境を語る!
【特集】 (2006.10.05)
今年最後の鈴鹿を舞台に熱いバトル! F1第17戦"日本GP"開催直前のF1ドライバー「シューマッハ」「琢磨」「バトン」「アロンソ」選手たちが緊急記者会見!その模様を特集する! >> 記事全文を読む |
||
|