高速道路などを頻繁に使う人にお勧めな安全&便利機能がアダプディブ・クルーズ・コントロール(ACC)だ。レーダークルーズコントロールなどとも呼ばれている。

スバル アイサイト全車速追従式クルーズコントロール動画


http://youtu.be/-DOSEhL3Jlg

自動運転の基盤技術ともいえる安全・便利なアダプディブクルーズコントロールって何?


ACCは、車速を一定に保ち走行できるクルーズコントロールの進化型。通常のクルーズコントロールは、車速を一定に保つことしかできないが、ACCは前走車との車間距離を一定に保ちながら車速を自動でコントロールして走ることが可能になっている。

一度使ったらやめられない!高速道路での運転が楽になる

実際にこのACCを一度使ったら、もうこの機能なしで高速道路は走れないくらい楽に運転ができる。
一般的なクルーズコントロールは、前走車がいなければそれなりに楽なのだが、交通量の多い日本の高速道路では前走車がいないガラガラの道などそれほどないのが現実。そのため、クルーズコントロールを使用していても、減速・加速をスイッチで自らコントロールする必要があった。

それに対して、ACCは前走車との車間距離や車速を自動でコントロールしてくれるので、ドライバーはハンドル操作ともしもの時のブレーキ操作に備えているだけでいい。さらに進化した最近のACCの中には、車速0㎞/hまで対応(メーカーによっては対応していないものもある)。つまり、高速道路で一旦ACCのスイッチをオンにした後、渋滞が発生しノロノロ運転の繰り返し、また停止に至るまでドライバーをサポートしてくれるのだ。さらに、車種やメーカーによっては、一旦停止後、再びアクセルやボタン操作をすると、前走車の速度に合わせて走り出す機能もある。

高速道路では、前走車に合わせ微妙なアクセル・ブレーキ操作が要求される。走る距離にもよるが、アクセル・ブレーキ操作は数百回以上に及ぶだろう。しかし、ACCを装備したクルマなら、ACCの作動させた瞬間からドライバーはブレーキやアクセル操作から解放される。これが、非常に疲労軽減につながる。

ドライバーの負担とイライラも軽減。

また、精神的な疲労からも解放される。運転が未熟なドライバーが多いため、高速道路とはいえ一定の速度で走ることができない。登り坂ではジリジリと減速、下り坂では加速、高速道路の分岐案内板付近では減速、トンネルに入ったらブレーキと常に未熟なドライバーに合わせて走ることが要求され、加減速の度合いが大きくなり、自分の意に沿わない操作をしなくてはならずイライラすることも多い。こうした状況でも、ACCが自動でコントロールしていてくれると、ドライバーの負担が少ないこともあり、通常時よりイライラしない。イライラは疲労だけでなく、事故を誘発する因子ともいえるものなので、より安全に走行できるというメリットもある。


フォルクスワーゲン ゴルフACC機能説明動画


http://youtu.be/81tep0Wyb0U

さらに、渋滞時のノロノロ運転にも対応したACCなら、疲労からのうっかり追突をも未然に防いでくれる。休日の夕方、高速道路は大渋滞になることが多い。遊んで疲れて帰る道中、渋滞に巻き込まれ速度が低下してくれると、ついウトウトしてしまい、気が付くと前走車が目の前に! なんて、ことを経験した人は多いと思う。こうしたウッカリミスを軽減し、無用な事故から身を守ってくれるというメリットもACCにはある。

ACCを最初に使うときには、本当に大丈夫なのか? と、不安に思う人が多い。停止までできるACCなのに、ついつい自分でブレーキを踏んでしまったり・・・。しかし、一度慣れてしまうとACCな無いクルマには乗りたくなくなるほど、便利で安全な装備と言える。

さて、このACCの機能は、自動運転技術の基礎的技術が使われている。多くのACCがミリ波レーダーのみ、複眼カメラのみ、ミリ波レーダーと複眼カメラの両方を利用している。ミリ波レーダーは、前走車との距離や速度を計測。レーダーなので、霧や雨にも強い。中には、前方だけでなく前前方の車両を検知し、より安全でスムースな走行ができるように制御しているものもある。また、ナビと連動しカーブなどで自動減速する機能もある。

複眼カメラは、カメラなので激しい雨や霧などによる天候に影響される場合がある。複眼カメラなので、人間の目と同様に遠近感が分かる。そうした機能を生かし、前走車との距離や速度を検出し追従を可能としている。カラーのカメラだと、前走車のブレーキランプも検知し滑らかな制御を行っている。

こうした最新技術を駆使したACC。疲労軽減だけでなく、安全運転にも寄与する装備。まだまだすべてのクルマに装着されているものではないが、より安全で快適なクルマを求めるのなら、ACCが装備されているクルマを中心に選ぶといいだろう。


今からクルマを買うなら、知っておくべき安全性能とは?! 安全装備&便利機能を選ぶならこれだ!

安全装備&安全性能で選ぶおすすめランキング!ボディタイプ別おすすめの車種はこれだ!