装備面の充実で機能や質感も向上
![]() |
三菱自動車は、4WDスポーツセダン「ランサーエボリューションX」を一部改良し10月8日より発売する。外観上ではサイドエアダムのデザインを変更したほか、樹脂製エンジンヘッドカバーを採用しフロント周りの軽量化を図るなど機能面の向上を図った。またインテリアでは液晶マルチインフォメーションディスプレイをカラー化し視認性を高め、エアコン操作パネルの一部にクロームメッキ処理をするなど質感も向上させている。さらに「GSR Premium」にクルーズコントロールを標準装備化したほか、ウェルカムライト・カミングホームライト機能など装備面でも充実させた。
新型「ランサーエボリューションX」の価格は、「RS」(5速MT)3,150,000円から「GSR Premium」(ツインクラッチSST)5,071,500円まで[※価格は消費税込み]。なお今回の改良で「GSR Premium」の5速MTグレードは廃止となっている。
|
![]() |
|
![]() |
|
代表グレード
|
GSR Premium[フルタイム4WD・S-AWC]
|
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高)
|
4495x1810x1480mm
|
車両重量[kg]
|
1600kg
|
総排気量[cc]
|
1998cc
|
最高出力[ps(kw)/rpm]
|
300ps(221kW)/6500rpm
|
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm]
|
43.0kg-m(422N・m)/3500rpm
|
トランスミッション
|
ツインクラッチSST
|
10・15モード燃焼[km/l]
|
10.0km/L
|
定員[人]
|
5人
|
消費税込価格[円]
|
5,071,500円
|
発売日
|
2009年10月8日
|
「ランエボ」「ギャランフォルティス」の話題はコチラもチェック!
![]() |
![]() |
【インプレッサ WRX STI対ランサーエボリューションX徹底比較】スバル インプレッサ WRX STI vs 三菱 ランサーエボリューションX ザ・対決 比較試乗
【特集】 written by
CORISM編集部 (2008.02.15)
永遠のライバルなんていう言葉があるけれど、スバル インプレッサと三菱 ランサーエボリューションがまさにそう。どちらもWRCで勝つことを目標として開発され、2リッターターボ&フルタイム4WDという点も一緒。今回はそんな2台を徹底比較した。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【三菱 ランサーエボリューションX 試乗記】すべてを一新し第4世代へと進化した三菱 ランサーエボリューションXは新世代のハイパフォーマンスモデルにふさわしい走りを手に入れた!
【新車情報】 written by
こもだ きよし (2007.10.27)
エンジンをはじめミッションやボディなどすべてを一新し、第4世代へと生まれ変わった三菱 ランサーエボリューションX。新世代のハイパフォーマンスセダンにふさわしい速さと質の高いハンドリングを手に入れた。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【三菱 ランサー エボリューションX(テン) 試乗レポート】ランエボ10は初物尽くしでも完成度は上々!
【新車情報】 written by
国沢光宏 (2007.10.06)
すべてが新しいといっても過言ではないランエボX(10)、今回は達人国沢がサーキット試乗会での印象を語る >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【スバル インプレッサ WRX STI Aライン 対 三菱 ギャラン フォルティス スポーツバック ラリーアート 徹底評価】スバル インプレッサ WRX STI Aライン vs 三菱 ギャラン フォルティス スポーツバック ラリーアート ザ・対決 比較試乗
【特集】 written by
CORISM編集部 (2009.05.20)
今やスポーツカーといえども2ペダルATが主流になりつつある。今回は先頃追加されたスバル インプレッサ WRX STIのATモデルであるAラインと三菱 ランサーエボリューション譲りのツインクラッチSSTを装備したギャラン フォルティス スポーツバック ラリーアートを対決させた。 >> 記事全文を読む |
|