総合評価
|
 |
 |
フィアット チンクエチェント
|
ミニ
|
松下宏 |
初代FIAT500を丸写しにしたような感じで、あまりにも似過ぎている印象を受ける。でも可愛らしいデザインなので売れるのは間違いないだろう。基本メカニズムはニュー・パンダのもので、パワートレーンの魅力は今ひとつ。現在のラインナップでは価格設定が割高な印象があり、早期にバリエーションの拡充が望まれる。 |
コンパクトカーの定番商品ともいえるモデル。ほとんど単一モデルであり、値引きゼロで年間1万台もの売れ行きを確保するのだから、相当に人気の高いモデルである。BMWの最新メカニズムを採用することで、デザインだけでなく走りの性能にも優れるのが魅力。豊富なオプションで自分だけの仕様に仕上げられるのもよい。 |
片岡英明 |
よくも悪くもラテン系のコンパクトカーだ。キュートな外観やポップなインテリアだけで乗り手に満足感を与えてくれる。もちろん、日本式の評価だと走りの実力は二流だ。インテリアの質感もそれなりで、不満点はたくさんある。が、ホンワカとした温かさがあり、乗り心地もソフトで同乗者に優しい。速さを期待するならアバルトを待とう。 |
最新モデルはドイツ風味が強調されている。インテリアはカッチリとした造りだ。シートにもスキがない。走りの実力も非凡だ。エンジンは気持ちいいし、6速ATも洗練度が大幅に高められた。乗り味もスポーティだ。軽快感があるが、引き締まった乗り心地は好みの分かれるところである。ドイツ車が好きな人には満足度の高い1台だろう。 |
国沢光宏 |
もし腰が抜けるくらいデザインにハマったなら迷うことなく買うべき。というか自分で買える御予算内で全面降伏しちゃうようなデザインのクルマに出会える機会などあまりない。幸せなクルマ生活を送れることだろう。ただハード的に評価すると、特徴のない普通のコンパクトカーである。少なくとも私は魅力を感じません。 |
正統派のよいクルマである。その割にベーシックグレードの「ONE」は価格もリーズナブル。私にとってイチオシの輸入車と言ってよかろう(自分でも欲しいくらいだ)。読者諸兄がクルマ好きなら、何としても今や少数派になってしまったマニュアルミッション仕様を選んでほしい。エンジンの楽しさを存分に味わえます。 |
 |
|
|
|
500の在庫が現在40件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。