歴代スカイラインが勢揃い〜プリンスから現行モデルまで〜
スカイラインの歴史が一目でわかる
第12回目を数える今回の目玉イベントは生誕50周年記念して歴代スカイラインが一同に展示された。昭和33年式スカイラインデラックス(ALSID-1)から現行型(V36系)まで22台もの車輌が展示されて、人々の注目を浴びていた。中にはグループ5で走っていたスーパーシルエット(R30系)といった普段見ることができない貴重なモノもあった。
歴代スカイラインを一挙紹介
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
スカイライン スーパーシルエット グループ5仕様 R30系
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
あの頃5ナンバーフルサイズセダンが偉かった
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
2ドアクーペがスポーツカーと呼ばれた時代
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
「ALWAYS 3丁目の夕日」にも登場
なぜ自動車学校でクラシックカーのイベントを開催するのかと疑問を持った人もいるとだろう。実は教習所の澤田校長自身が「ところざわクラシックカークラブ」の代表も兼任しているからである。あの映画「ALWAYS 3丁目の夕日」にも車輌協力するなど旧車愛好家としても有名な存在なのだ。
そんな旧車好きの聖地!?と化している「クラシックカーフェスティバルINところざわ」にはもっとディープな車がエントリーしている。
次回はそんなディープな車の数々をお届けします。
written by ダーワ教授