- この記事の目次 CONTENTS
- 記事トップ
- ROUND2 達人によるコダワリ評価
- パッケージング Packaging
- 走り Driving
- シートアレンジなどの実用装備 Equipment
- 環境&経済性 Ecology&Economy
- お買い得感 Buyers
ROUND2 達人によるコダワリ評価
評価するのはこの達人たち
松下 宏
小さくて軽く、誰でも買える価格帯、そして燃費がよいということを信念としてクルマを評論。大本命といわれている車種さえ外してでも自らの信念を貫き通す熱いハートをもつ。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員としても、その信念は変わらない。
片岡 英明
学校の先生から自動車雑誌編集者経て、モータージャーナリストになったという異色の経歴を持つ。元教師ということもあり、分かりやすい評論に定評がある。さらに、クルマの細部まで見逃さない観察力はハンパではなく、徹底的に調べ上げてしまうほど。最新のクルマから、ヒストリックカーまで幅広い知識をもつ。
国沢 光宏
歯に衣を着せぬ原稿で、なにかと話題の自動車評論家。歯切れの良い文章も分かりやすく、多くのファンをもつ。カートップやベストカーなど多数の自動車雑誌に寄稿するだけでなく、WRCなどのTV解説まで幅広い活動を行なっている。
コダワリ評価GO!
パッケージング Packaging
トヨタ アイシス
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220912/20220912064711.jpg)
松下 宏
ミニバンのなかでもっとも優れたパッケージングと言ったらほめすぎかもしれないが、5ナンバーサイズで適度な全高のボディの中に十分な居住空間を確保している。
9点
片岡 英明
利便性を向上させるために考えられた左側のパノラマオープンドアは乗り降りしやすい。セカンドシートは開放的だ。サードシートも不満の少ない広さと快適性を実現している。
9点
国沢光宏
ノアのような背高のミニバンと、ウィッシュに代表される乗用車タイプのミニバンの中間的存在。手軽に扱えて、それでいて室内スペースもキッチリ確保してます。
8点
日産 ラフェスタ
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220912/20220912064813.jpg)
松下 宏
アイシスよりさらに全高を抑えた設定にしたため、頭上のスペースがいかにも小さい。普通のセダンとそう変わらない感覚で、ミニバンの長所となる部分が表現されていない。
7点
片岡 英明
フラットなフロアと後席スライドドアの採用により良好な乗降性を実現し、キャビンもルーミーだ。開放感あふれるが、セカンドシートは座面が短いのが弱点。3列目は足元が狭い。
7点
国沢光宏
ウィッシュやストリームといった乗用車タイプのミニバン。というか、室内キャパシティなどは、同じクラスのライバルと比べても大きく負けている。圧倒的な劣勢。
4点
SUBTOTAL | 26点 | 18点 |
走り Driving
トヨタ アイシス
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220912/20220912064635.jpg)
松下 宏
直噴エンジンを搭載した2リッター車はパワフルな走りを実現し、CVTとの組み合わせも上々のレベル。1.8リッターも必要十分な動力性能を持ち、4速ATも過不足のない性能だ。
8点
片岡 英明
1.8リッターは軽快なパワーフィールだが、高回転域で振動が出る。直噴の2リッターは急勾配の登坂路でも余裕たっぷり。操縦性はコントロール性を重視した扱いやすい味付け。
7点
国沢光宏
重心はラフェスタより高いものの、だからといってコーナーで不利というイメージなどない。車重1550kg。エンジンは155馬力と余裕があるため、元気よく走る。
7点
日産 ラフェスタ
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220912/20220912064737.jpg)
松下 宏
パワーではやや劣るがトルクで上回っており、常用域を中心にした軽快感ではむしろこちらが上となる。こちらもCVTとの組み合わせで滑らかな走りが得られるのが長所だ。
8点
片岡 英明
2リッターエンジンは実用域のトルクが豊かだ。CVTの助けもあり、軽やかな加速を見せる。標準モデルはフラットな姿勢でのコーナリングや穏やかな乗り心地など、素直な操縦感覚だ。
8点
国沢光宏
キャビンスペース&車体がひとまわりコンパクトなため、車重も1500kgとアイシスより軽い。ただエンジンは129馬力とスペック的に低目。アイシスとイーブンの動力性です。
7点
SUBTOTAL | 22点 | 23点 |
シートアレンジなどの実用装備 Equipment
トヨタ アイシス
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220912/20220912064652.jpg)
松下 宏
豊富なシートアレンジのほか十分なラゲッジスペースが確保されている。3列目のシートを格納した状態でのフラットなラゲッジも使い勝手のよさに貢献している。
9点
片岡 英明
ふたつのシートを組み合わせてのフルフラットシートや2列目をチップアップさせてのセンターラゲッジモード、助手席のフラット化など、多彩なシートアレンジを売り物にする。
9点
国沢光宏
それほど余裕あるワケじゃないけれど、3列目シートにも成人男性が座れるスペースを確保している。それだけに4〜5人家族ならばファーストカーとして十分に使えると思う。
8点
日産 ラフェスタ
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220912/20220912064756.jpg)
松下 宏
マイナーチェンジで改善されたが、初期モデルの取って付けたような小さなヘッドレストはいただけなかった。シートアレンジなどについては平均レベルのデキである。
7点
片岡 英明
助手席を前倒ししてのテーブル機能やセカンドシートのダブルフォールディング、フルフラットシートなど、シートアレンジは充実している。簡単にたためるのもチャームポイント。
8点
国沢光宏
3列目シートはエマージェンシー用と割り切るべき。もし3列目シートを使う機会が多いのなら、相当厳しい。3列目シートは基本的に使わないというなら、大きな問題なし!
6点
SUBTOTAL | 26点 | 21点 |
環境&経済性 Ecology&Economy
トヨタ アイシス
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220912/20220912064720.jpg)
松下宏
1.8リッター車は★★★でグリーン税制の対象外。2リッター車は★★★★だが、モデルによって燃費基準を達成できずに対象外の例も。環境性能についてはまだ努力の余地がある状態だ。
7点
片岡英明
排出ガスはクリーンだし、燃費も優れている。主力の2WDモデルも多くはグリーン減税の対象。無段変速機のCVTを採用する2リッターモデルは1.8リッターモデルと変わらない燃費性能だ。
8点
国沢光宏
10・15モードは12.6km/L。この数字は2リッターミニバンの4WDモデルとして評価すれば「平均的」ということにはなる。まぁそんなものでしょう。
日産 ラフェスタ
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220912/20220912064822.jpg)
松下宏
2リッター車のみで全車★★★★ながら、やはり一部のグレードでは燃費基準+5%までしか達成していない。ただ、全体としてはグリーン税制の適用になるグレードが多い。
8点
片岡英明
新世代の2リッターエンジンはCVTとの相性がいい。満足できる環境性能を実現し、一部はグリーン減税の対象だ。アイシスを凌ぐ10・15モード燃費を叩き出す。
8点
国沢光宏
10・15モードは13.8km/Lだ。先日行なわれた改良で実用燃費も確実によくなっている。最近の日産車、トヨタ車以上に燃費がよくなりつつあります。
8点
SUBTOTAL | 22点 | 24点 |
お買い得感 Buyers
トヨタ アイシス
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220912/20220912064638.jpg)
松下 宏
単純に価格だけで見るとラフェスタよりやや高めながら、装備や仕様などをじっくり比較するとむしろ割安な印象。リセールバリューも含めるとますます有利になる。
8点
片岡 英明
2リッターモデルには4WDを設定する。全体に割安だが、なかでも1.8リッターモデルはリーズナブルな価格設定。人気の高いプラタナは2リッターモデルにウマ味がある。
9点
国沢 光宏
ベーシックグレードの『L』で223万6500円。ラフェスタのベースグレードより高いものの、助手席パワースライドドアとオーディオが標準装備となる。お買い得。
8点
日産 ラフェスタ
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220912/20220912064740.jpg)
松下 宏
取りあえずやや安めの価格が設定されているが、オプションを装着して実際に購入することを考えると必ずしも安いとはいえなくなる。中古車人気が低いのも難点だ。
7点
片岡 英明
2リッターモデルだけでシリーズを構成し、アイシスを意識した価格設定とした。廉価グレードのSも不満を抱かない装備内容だ。ハイウェイスターはリーズナブルな価格を打ち出した。
8点
国沢 光宏
ベーシックグレードの『20S』は、パワースライドドアもオーディオも付かないのに212万1000円。装備を揃えればアイシスと同等。さらに総合的に評価すれば割高です。
6点
SUBTOTAL | 25点 | 21点 |
ラフェスタのカタログ情報
- 平成23年6月(2011年6月)〜平成30年3月(2018年3月)
- 新車時価格
- 199.2万円〜270.0万円
ラフェスタの在庫が現在3件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。