日産のタイ現地子会社であるサイアム日産オートモービルは、同社で生産されている「ティーダ(日本名:ティーダラティオ及びティーダ)」の豪州向け輸出を開始すると発表した。
「ティーダ」はタイ・バンコクの東20キロに位置するサイアム日産オートモービルのバングナ・トラッド工場で生産される。サイアム日産オートモービルは2005年より、タイのグローバル生産拠点化のために、7.6億USドル(約874億円)を投資し、日産生産方式(NPW:Nissan Production Way)の導入による世界生産品質の達成と生産同期化に向けて、プレス・車体組立・塗装工程などの拡張を行っていて、2008年までに生産能力を年間200,000台に増強するとのこと。
豪州向けティーダの輸出は、豪州−タイ間のFTA(自由貿易協定)を活用した初の量産モデルの輸出となり、自動車産業が急速に成長しているタイで、日産の品質標準をクリアしたサプライヤーより部品を調達し、クルマ1台を構成する部品の75%をタイで国産化するという。
「ティーダ」の豪州向け輸出は、2007年末までに計15,000台を計画していて、1.8リッター4気筒「MR18DE」エンジンを搭載するセダン・ハッチバック両モデルを出荷するとのこと。
日産は、2007年1月、タイに部品輸出拠点を設立予定であり、完成車の輸出とあわせ、中期経営計画「日産 バリューアップ」におけるブレークスルーの1つとして掲げる「競争力のある国々からの調達」を更に促進していくとしている。
ティーダのカタログ情報
- 平成16年9月(2004年9月)〜平成24年8月(2012年8月)
- 新車時価格
- 142.8万円〜247.8万円
ティーダの在庫が現在2件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。