

自動車保険について教えて!
更新日:2022/09/08
クルマに乗る上で欠かせない自動車保険には、様々な種類があります。
もしもの時に欠かせない存在となる自動車保険についてご説明します。
自動車保険とは

自動車保険とは、自動車事故によって起きる損害を補償してくれる損害保険のことをいいます。万が一事故が起きたときのためにも運転する上で欠かせないのが自動車保険です。
自動車保険には自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)と任意保険の2種類あります。その違いから紐解いてみましょう。
自賠責保険と任意保険の違い
自賠責保険と任意保険の大きな違いは、「加入義務の有無」
この二つの保険の大きな違いは、加入義務があるかないか、という点です。
-
自賠責保険とは
自動車やバイクを動かす際に加入が義務付けられている保険(強制保険)です。加入していない車・バイクは車検を受けることができません。そのため、自賠責保険に入っていない状態で走らせると、罰せられます。
-
任意保険とは
その名の通りクルマの所有者が任意に入る保険で、加入していなくても車をを走らせることができます。
補償範囲と金額の違い
すべてのクルマが自賠責保険に入っているなら、任意保険に入る必要はなさそうですが、なぜ任意保険があるのしょうか?その違いは、補償金額と補償範囲にあります。
自賠責保険は被害者救済を目的としており、補償範囲は対人のみ。金額も上限が4000万円までと決められています。それを超える金額や事故で壊したものは補償されません。つまりクルマ(相手車または自車)やガードレールなどの修理代は自賠責保険でまかなうことができません。そこで、自賠責保険ではカバーできない分を補うのが任意保険です。こちらは対人、対物の賠償額が無制限のタイプや、自分のクルマが壊れた場合の車両保険にも入ることができます。任意保険ではありますが、必ず入っておいた方が良いでしょう。
保険料は新規契約や継続契約(前年の事故の有無など)によって変わります。また車両保険の金額は、クルマの価格や事故率、そして盗難率によって大きく変わります。最近ではインターネットで自動車保険料が比較できるサイトもあるので、少しでも金額を低く抑えたいなら、そういったサイトを利用するのもおすすめです。
-
自賠責保険
「自賠責保険」の補償内容は、他人(被害者)のケガへの補償のみに限定され、また、補償額(限度額)は死亡事故で最高3,000万円となっており、これを超える損害は補償されません。
-
任意保険
「任意保険」は、自分の車両や相手方の物的損害も補償の対象とできるなど、様々な自動車を取り巻くリスクに備えることができ、補償額(限度額)も任意に選択して設定できます。
自賠責保険料一覧 2022年度版
2021年4月から、自賠責保険料が平均で約6.7%引き下げられました。そもそも事故が減ったためなのですが、2022年も保険料が据え置かれることが決定しました。
前年度からの新型コロナウィルスの流行によって外出控えで交通量が減ったこと、また事故予防の効果がある先進安全技術が広く普及してきたことが挙げられます。
具体的な自賠責保険料は以下の通りです。
車種/保険期間 | 37か月契約 | 36か月契約 | 25か月契約 | 24か月契約 | 13か月契約 | 12か月契約 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自家用乗用自動車 | 27,770円 | 27,180円 | 20,610円 | 20,010円 | 13,310円 | 12,700円 | |
軽自動車 | 27,330円 | 26,760円 | 20,310円 | 19,730円 | 13,150円 | 12,550円 | |
普通貨物自動車(1ナンバー) |
最大積載量が 2トンを超える |
- | - | 37,980円 | 36,710円 | 22,430円 | 21,130円 |
最大積載量が 2トン以下 |
- | - | 33,840円 | 32,730円 | 20,250円 | 19,120円 | |
小型貨物自動車(4ナンバー) | - | - | 23,870円 | 23,150円 | 15,020円 | 14,280円 |
- 沖縄県、離島など一部地域については上記保険料例と異なります。
- 損害保険料率算出機構ウェブサイト より
最適な自動車保険の選び方
自賠責保険は、保険料も補償範囲も法律で決まっており、どの保険会社を選んでも実質的に同じです。
それに対して任意保険(自動車保険)は、保険会社や補償範囲によって保険料が大きく変わります。自分の年齢や家族構成、運転スキルやクルマの状態に合った保険を選べるよう、定期的に見直すことをお勧めします。
ガリバーでは複数の自動車保険をご用意しており、お客様のライフスタイルに合わせたご提案を行っております。自動車保険に関してお困りのことあれば、ぜひ一度ご相談ください。