

クルマのボディタイプと新車・中古車それぞれの価格相場まとめ
更新日:2021/12/07
いざクルマを検討し始めても、どんなクルマを選ぶべきか迷うもの。メーカーも車種も多くあり、選びきれないという人も多いのではないでしょうか。実用的でお得なクルマ選びをするなら、目的やライフスタイルからボディタイプを選ぶところから始めることをオススメします。新車、中古車それぞれの相場もご紹介するので、予算も踏まえて選んでいきましょう。
POINT 1 お得で賢いクルマの選び方はボディタイプから
クルマを選ぶ時、何から考えるでしょうか。色々な軸がありますが、「メーカーや車種にはあまりこだわりはない」「むしろ実用性やお得に買えるかどうかが大事」という方には、ボディタイプから選ぶことをオススメしています。
ボディタイプが変わると、乗れる人数、価格帯、メリットデメリットなど多くの条件が変わってしまいます。何となく見た目だけでSUVを選んだけれど、運転しにくく使いにくかったら、高いクルマ代がもったいないです。5人乗る機会も多いのに軽自動車を買ってしまったら、ここぞという時にクルマが使えず不自由でしょう。

逆にボディタイプさえ決まっていれば、メーカーの中での選択肢はそれほど多くないので、自ずと選択肢が絞られてきます。メーカーにこだわらずボディタイプで選べば、ライバル同士を比較できるため、値引き交渉もしやすいです。
ですから、まずは自分のライフスタイルや用途、さらには好みにもあったボディタイプを見つけていきましょう。
POINT 2 ライフスタイルや用途に合ったボディタイプは?
では、自分のライフスタイルや用途にあったボディタイプはどのように見極めたら良いのでしょうか。
まず、自分がクルマを使う目的や頻度、乗る人数などについてイメージしてみましょう。それを軸に、以下の表から「自分に合ってそう」というボディタイプを選んでみてください。1つに絞り込み切れなくても問題ありません。
ボディタイプ | 特徴/向いている用途 | 相場(万円) | ||
---|---|---|---|---|
新車 | 3年 | 5年 | ||
軽自動車ハイト系
![]() |
|
110~175 | 70~130 | 40~110 |
軽自動車スーパーハイト系
![]() |
|
120~210 | 90~170 | 60~130 |
コンパクトカー
![]() |
|
120~210 | 90~170 | 60~130 |
セダン
![]() |
|
150~500 | 135~300 | 85~180 |
ワゴン
![]() |
|
160~460 | 135~185 | 85~135 |
ミニバン
![]() |
|
170~700 | 140~325 | 95~310 |
SUV
![]() |
|
195~515 | 215~315 | 135~280 |
ハイブリッド
![]() |
|
130~320 | 110~275 | 75~250 |
クーペ・カブリオレ
![]() |
|
180~1170 | 150~305 | 115~260 |
POINT 3 予算を見ながら新車か中古車か決めよう
ボディタイプの候補を見つけたら、予算と照らし合わせて考えてみましょう。
迷わず新車を買えるほどの予算があるなら、新車を選ぶと良いでしょう。エクステリアもインテリアも思い通りのものが選べますし、好きなオプションを付けることができます。ただし人気車種の場合、納車まで時間が掛かることもあるので注意が必要です。

「新車だと予算オーバー」「少しでも節約したい」そんな人は、中古車も検討しみましょう。新車とはいわば、「新車というブランド」が付いている状態です。よっぽどのビンテージにならない限り、乗れる年数と価格のバランスを考えると、中古車の方がお得なのは間違いありません。
そうでなくても、ライフスタイルはどんどん変わっていくもの。子どもが赤ん坊の頃はスーパーハイト系の軽が便利でも、小学校に上がってからはミニバンに乗り換えて家族でレジャーに出掛けたいという人もいるでしょう。引っ越しで、途中でクルマが不要になる人もいるでしょう。そんな時、中古車だとライフスタイルに合わせて気軽に買い替えることができます。
まずは気になるボディタイプからクルマを一つ選んで、新車と中古車の価格を比較してみましょう。比較した上でどちらにするのか、予算だけではなく自分の気持ちも踏まえて考えてみてください。中古車の価格はこちらからご確認いただけます。

また「中古車って汚いんじゃないか」「キズも気になる」と心配の方は、お近くの中古車販売店にふらっと立ち寄ってみるのも良いでしょう。実際に中古車を見て、納得できるか確認してみてください。
ガリバーではショッピングセンターに併設しているお店、キッズスペースがあるお店など、お客様が入りやすいお店を目指しております。ぜひこちらからお近くのお店を探してみてください。
POINT 4 少し予算が足りないのなら新古車という選択肢も

「相場も予算も検討したが、やっぱり新車にこだわりたい」という人には、「新古車」とも呼ばれる登録済み未使用車という選択肢もあります。この未使用車とは、一度販売済みのクルマとして陸運局に届け出もされているものの、実質的にはほとんど走っていないクルマを指します。
最大のメリットは、ほとんど走っていないにも関わらず価格が新車よりも安いこと。また納車が早いというのも急いでいる人には嬉しいです。未使用車について詳しく知りたい場合はこちらも併せてご覧ください。
もちろんデメリットもあります。その一つが、流通量が少なく、希望に合うクルマが見つけにくいこと。人気もあるので、入荷したらすぐにお店に行かないと、なかなか出会えないです。ガリバーでは入荷後、一般に公開する間にご連絡するサービスもご用意しております。「新古車が気になる」という人は、ぜひ登録してみてください。