
メーカーも車名も。クルマのコト、わからなくても探せる。
初心者にオススメの車から見つける。
初心者がクルマを選ぶ際には、運転のしやすさが重要です。また初めのうちは小さな失敗は避けられないことから「ちょっとしたキズや凹みは仕方がない」と割り切れる一台を選ぶのがオススメです。具体的には、以下の4つのポイントをチェックすると良いでしょう。
- ぶつけにくいように、全長・全幅が小さくコンパクトなクルマ
- ボンネットが短く、前方に死角ができにくいクルマ
- キズや凹みがついてもショックが小さくて済むよう、価格もリーズナブルなクルマ
- 万が一の事故を防げるように、一定の安全装備が点いているクルマ
これらの条件を満たすクルマを考えると、特に軽自動車がオススメです。
サイズがコンパクトで扱いやすいのはもちろん、最近の軽自動車は安全装備も充実しています。
運転に慣れるまでは、キズや凹みなどを心配せずに済む「少し古めの中古車」を選ぶのも安心でしょう。
【種類別】初心者にオススメの車種一覧
上記のおすすめポイントを踏まえ、初心者にピッタリのクルマを選びました。ぜひ選択肢の一つとして検討してください。
初心者にオススメの軽自動車3車種
軽自動車は車体が小さく運転しやすいため、初めてクルマを買う人に人気のタイプです。
ただし軽自動車は定員が4人までだったり、ミニバンやステーションワゴンほどはモノを載せられなかったりとデメリットもあります。
もう少し容量が欲しい方はコンパクトカーやSUVを選ぶのが良いでしょう。
初心者にオススメなコンパクトカー3車種
コンパクトカーは、普通自動車の中でも価格が抑えめで低燃費、費用が気になるクルマ初心者の方にオススメです。
コンパクトカーは基本的に5人乗りなので「できるだけ小さい方が良いけど4人乗りだとちょっと困る」という人にオススメです。
価格がリーズナブルな車種が多く、また低燃費なラインナップが多いのも特徴なので、クルマにかかる費用を抑えたい人にとっては優先的に検討すべきボディタイプでしょう。
初心者にオススメのSUV3車種
「初めての車はカッコイイ車に乗りたい」そうお考えの方にオススメなのが、見た目のスポーティさやラゲッジスペースの広さなどで、人気があるSUVです。
SUVは車種によるサイズの差が大きく、コンパクトカーサイズのものから、かなりの大型まで様々です。上記でご紹介したのはどれもコンパクトSUVなので日本の狭い道でも、それほど運転しにくさは感じにくいでしょう。SUVは一般に視点が高く見晴らしが良いですが、他方で乗り降りしにくいことも多いので購入前に確認してください。
初心者が運転する以上、キズや凹みが付くのは避けられません。だからこそ、必要な安全装備を備えつつも、できるだけリーズナブルなクルマを選ぶと良いでしょう。
「特に安全なメーカー/クルマってどれ?」「ランキング上位の2つで迷っているんだけど」などあれば、お気軽にご相談ください。様々なメーカーを横断的に扱ってきたガリバーならではの経験を活かし、一人ひとりのクルマ選びをお手伝いします。