操作感の異なる3つのバリエーション
トヨタは、現在開発を進めている、人の活動をサポートする「トヨタ・パートナーロボット」の一つとして、立ち乗り型のパーソナル移動支援ロボット「Winglet(ウィングレット)」を発表した。
「Winglet」は、A3サイズ相当の投影面積のコンパクトで持ち運び可能なボディとし、センサーで常に姿勢を検出しながら制御することで、安定した状態のまま電動での2輪走行が可能。さらに、独自の平行リンク機構の採用により乗員は体重移動のみで前後進、旋回操作を行え、狭い場所や混雑した空間でも、安心、快適に使用できる。
また、ボディ上部のステアリングユニットを変更し、操作感の異なる「Type L」「Type M」「Type S」の3つのバリエーションを用意。実用的な走行から、両手が自由な状態でのスポーティな走行まで、用途に応じ自由に選択できる。
|
|
|
実用化に向けて実証評価実験をスタート
なお今後は、実用化に向けた様々なトライアルを実施する。08年秋より中部国際空港セントレア(愛知)、複合型マリンリゾート施設ラグーナ蒲郡(愛知)にて移動手段としての実用性の検証をするほか、2009年にはオートモール複合型商業施設トレッサ横浜(神奈川)において、人混みなどでの使用性や他者に与える心理的な影響を検証する予定だ。
トヨタ「パートナーロボット」関連情報はコチラ!
【トヨタ Winglet(ウィングレット) 試乗記】トヨタがホンキだ! 人と共存出来るパーソナルな乗り物「トヨタ Winglet」が実現する未来とは
【新車情報】 written by
松下 宏 (2008.08.12)
トヨタは、パーソナルモビリティを第二の柱にしようとホンキで考えているようだ! トヨタ Winglet(ウィングレット) は同社が取り組む様々なパートナーロボット中、最もパーソナルな存在。そんなウィングレットに試乗する機会を得た。その高い完成度に驚くと共に、トヨタのホンキ度を実感する! >> 記事全文を読む |
||
|
||
【東京モーターショー2007】女優"黒谷 友香"も乗った!走った! トヨタのパーソナルモビリティ『トヨタ i-REAL』が一足お先にチェック出来る! 『モーターショー直前プレイベント』表参道ヒルズ&東京ミッドタウンで開催!
【特集】 (2007.10.10)
トヨタは「第40回東京モーターショー2007」開幕に先立ち、コンセプトカー「i-REAL」などを展示するイベントを東京「表参道ヒルズ」や「東京ミッドタウン」で開催する。オープニングセレモニーには、女優の黒谷友香が『i-REAL』に乗ってやってきた! >> 記事全文を読む |
||
|
||
【トヨタ i-REAL(アイ・リアル) 試乗記】高い完成度に感動! 近未来のモビリティ「トヨタ iREAL」に緊急試乗!
【新車情報】 written by
松下 宏 (2008.08.06)
トヨタ i-REAL(アイ・リアル)の試乗記。「けっこう使えそう」自動車評論家 松下 宏氏が思わずつぶやいた完成度の高さ。市販化をも視野に入れて開発されたというテスト車両「トヨタ iREAL」の実力に迫る! >> 記事全文を読む |
||
|
代表グレード
|
Winglet(ウィングレット) Type L
|
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高)
|
265x464x1130mm
|
車両重量[kg]
|
12.4kg
|
最高巡航速度[km/h]
|
6km/h
|
旋回半径[m]
|
0〜(その場で旋回可能)
|
航続距離[km]
|
10km
|
充電時間
|
1時間(満充電)
|
レポート
|
CORISM編集部
|
写真
|
トヨタ自動車・CORISM編集部
|
トヨタが提供する3次元仮想都市「トヨタメタポリス」でパーソナルモビリティ体験
トヨタの3次元仮想都市「トヨタメタポリス」では、いち早くWingletなどパーソナルモビリティの仮想体験が出来る。ウィングレットが気になったら早速アクセスしてみよう!
【開催概要】
2.場所:トヨタメタポリス内 ビギナー広場
3.主なイベント内容
(1)パーソナル移動支援ロボットのご紹介
◆ユーザー参加型のトークショー形式
◆開発者への質問コーナーあり
(2)メタポリス内でアイテムプレゼント
メタポリスでのイベント参加者全員へ、バーチャル版パーソナル移動支援ロボット4種のうちどれか1つをプレゼント