ゴルフのプラットホームや基本コンポーネンツなどをベースに、大きなトランクを持つ実用セダンに仕上げられたのがジェッタ。初代モデルが1979年にデビューして以来、今回のモデルは5代目に当たるが、日本ではジェッタ、ヴェント、ボーラ、そして今回のジェッタと名前の変更を繰り返してきた。アメリカでは一貫してジェッタの名前で販売されており、今回のモデルはVWの世界的な戦略の中でジェッタの名前で統一されることになったという。
外観デザインはフロント回りがゴルフ似というか最近のVW車に共通する顔に変わったが、リヤはボーラの角張ったデザインに比べると格段にスタイリッシュなクーペ風ともいえるようなデザインに変わった。ボディサイズはひと回りというか、ふた回り近く大きくなって全長が+190mm、全幅が+50mm、全高が+15mm、ホイールベースが+60mm拡大された。これによって従来のボーラに比べるとひとクラス上のCクラスや3シリーズ、アウディA4などと同じくらいのサイズになった。
代表グレード | 2.0T |
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4,565×1,785×1,450 |
車両重量[kg] | 1,490 |
総排気量[cc] | 1,984 |
最高出力[ps(kw)/rpm] | 200(147)/5,100-6,000 |
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] | 28.6(280)/1,800-5,000 |
ミッション | 6速DSG |
10・15モード燃焼[km/l] | 12.6 |
定員[人] | 5 |
税込価格[万円] | 359 |
レポート | 松下 宏 |
写真 | 佐藤 靖彦 |
ゴルフと共通イメージであるものの、グッと押し出し感の増したフロントマスク。若々しいプレミアム感を演出しており、セダンと言えどオヤジ臭くない!
高品質をギュッと凝縮したような「カタマリ感」のあるリアスタイル。この角度の写真だとゴルフとの共通点は見て取れない。それだけオリジナル度が高いということである。
キラキラとしたクリスタル感をもち、丸型のランプを内蔵する個性的なテールランプ。「ユーロテール」を地でいく仕上がりである。
2.0Tの場合、225/45 R17というサイズのタイヤで走りを支えている。この扁平率からもわかるように、走りにはそうとうのこだわりを見せる。ホイールデザインも「スポーティ」と「ラグジュアリー」を両立したもの。