



ホンダセンシング(Honda SENSING)とは?機能一覧と搭載車種、使い方と注意点を解説
目次
ホンダセンシング(Honda SENSING)とは?

ホンダセンシングとは、本田技研工業が開発した安全運転支援システムの総称です。ミリ波レーダーと単眼カメラを使って周囲を認識し、事故予防や事故の被害軽減、ドライバーの負担軽減に役立ちます。
システムには多くの機能が搭載されています。衝突軽減ブレーキや誤発進抑制機能、車線維持支援システムなど「ぶつからない・飛び出さない・はみ出さない」ための機能はもちろん、アダプティブクルーズコントロール(ACC)などの運転支援機能も含まれます。
運転支援システムでは日産の「プロパイロット」も有名です。プロパイロットは、ホンダセンシングよりも幅広い車速で前車追従や定速走行ができます。しかし自動(衝突被害軽減)ブレーキなどはセットでなく、あくまで走行支援を中心としたシステムです。
システム別の機能一覧
現在ホンダセンシングには、ベーシックな機能を搭載する「Honda SENSING」、センシングの範囲を全方位に広げた「Honda SENSING 360」、ドライバーの異常なども検知する「Honda SENSING 360+」、自動運転レベル3の技術を搭載した「Honda SENSING Elite」の4種類が存在します。
Honda SENSING
Honda SENSINGは、ホンダの最も基本的な安全運転支援機能のシステムパッケージです。具体的には、以下のような機能が搭載されています。
上記機能の詳細は、ホンダの公式サイトで確認できます。
また中古車でもホンダセンシング搭載の車両は多くあるので、チェックしてみてください。
Honda SENSING 360
Honda SENSING 360は、従来のHonda Sensingのセンシング範囲を全方位に拡大したシステムです。フロントと各コーナーに計5台のミリ波レーダーを追加装備し、車両周辺の死角をカバーしています。従来のHonda SENSINGの機能に加えて、以下の機能が備わっています。
上記機能の詳細は、ホンダの公式サイトで確認できます。
Honda SENSING 360+
Honda SENSING 360+はドライバーモニタリングカメラと高精度地図を採用。ドライバーの異常や周辺の走行環境をより的確に検知できるようになっています。Honda SENSING 360の機能に加えて、以下の機能が備わっています。
Honda SENSING 360+は、中国で発売される「アコード」で初導入されると2023年に発表がありました。
上記機能の詳細は、ホンダの公式サイトで確認できます。
Honda SENSING Elite
Honda SENSING Eliteでは、定められた条件下においてシステムがドライバーに代わって全ての運転操作を行います。自動運転レベル3に分類されるシステムで、主な機能は以下の通りです。
Honda SENSING Eliteが搭載されているのは、以前限定販売となったフラッグシップセダン「レジェンド」のみです。2024年5月現在、新車で購入できるHonda SENSING Elite搭載車種はありません。
上記機能の詳細は、ホンダの公式サイトで確認できます。
ホンダセンシング搭載車種一覧
ここでは、Honda SENSINGまたはHonda SENSING 360を搭載している車種をご紹介します。
※2024年12月末日現在の情報
グレードによって、一部機能を搭載していないケースがあります。詳細はホンダの公式サイトをご覧ください。
年式やグレードによって機能に違いがありますが、中古車でもホンダセンシング搭載車が多くあります。
ホンダセンシングの使い方と注意点

ホンダセンシングの機能には、エンジンをかけるだけで自動的にONになるものと、スイッチなどを押すことで作動するものがあります。例えば衝突軽減ブレーキや誤発進抑制機能は前者、路外逸脱抑制機能は後者です。操作に必要なスイッチ類は、多くの場合ハンドルやハンドル横(ダッシュボードの右端)にあります。
ホンダセンシング搭載車に乗る場合は、その機能性を過信しないよう注意しましょう。各機能の能力には限界があり、道路状況や天候、車両状態によって作動しなかったり、機能が制限されたりする場合があります。
運転前には、取扱説明書で操作方法や操作条件をよく確認しましょう。ホンダの公式サイトで各車種の取扱説明書を確認することも可能です。
ガリバーでもホンダセンシング搭載車を取り揃えています
ホンダセンシングは多くの安全運転支援機能がセットになっており、ユーザーからの評価も高いシステムです。ただし機能が豊富なばかりに、新車での購入費用は高くなりがち。車の購入費用を抑えたい場合は、中古車も検討しましょう。現在は中古でもホンダセンシング搭載車が多くあります。
ガリバーでは、ホンダセンシング搭載車はもちろんのこと、各メーカーの安全性能の高い中古車を多数扱っています。メーカー横断で機能を比較し、よりおすすめの車種を提案できるのが強みです。
「安全性の高いN-BOXを買いたいけど、何年式がいい?」「予算150万円で買うならヴェゼルとヤリスクロスのどっちが安全?」など、お気軽にご相談ください。
安心の全車保証付き!※
毎日約500台が入荷するガリバーで中古車探し!


※部分保証、国産車は納車後3ヶ月、輸入車は納車後1ヶ月の保証期間となります。GT-Garage、LIBERALA麻布など一部店舗では保証の対象外の中古車も販売しています。