

自動車ローンの返済額と注意点
更新日:2022/09/05
ローンを考えていると気になるのが月々の支払額。そこで100万円、200万円、300万円の自動車ローンを組んだ場合の、月々の支払額を具体的にシミュレーションしました。またローンを借りる時の注意点や賢い組み方もご紹介します。
ローンの基礎知識
自動車ローンを組む時には、以下のような「ローンの条件」を決めます。これによってトータルの返済額や利息額、月々の支払額などが変わってきます。
具体的には、以下のような場所に「通常は発生しないようなサビや腐食」があると水没車(冠水車)と見なされることが多いです。
- 頭金と借入金額
- 返済期間
- 固定金利か、変動金利か
- 元利均等返済か、元金均等返済か
例えば、頭金を多く用意し借入金額を少なくすれば、その分だけ利息負担が少なくなり月々の返済額も減ります。返済期間が短いほど利息の総額は減りますが、月々の返済額は多くなります。
固定金利ならば「支払総額や利息額が見通せる」というメリットがありますが、変動金利なら今よりも金利が下がる可能性もあります。
Q&A 「元利均等返済」と「元金均等返済」とは?
中でも分かりにくいのが、「元利均等返済」と「元金均等返済」という2つの返済方法です。それぞれの違いは、以下のイラストを見ると分かりやすいでしょう。

「元利均等返済」とは、借り入れた「元金」とそれにかかる「利息」を調整して、毎月の支払額が一定になるようにする返済方法です。毎月の支払いが一定になるというメリットがある一方で、もう一つの返済方法である「元金均等返済」よりも総支払額が高くなります。
もう一つの「元金均等返済」とは、「元金」を返済回数で割って、それにかかる「利息」を足して毎月返済していく方法です。最初のうちは利息が高いため月々の返済額の負担が大きいですが、先ほどの「元利均等返済」よりも支払総額は少なくて済みます。
具体的な返済額シミュレーション
では、ローンを組んだ時の具体的な返済額はいくらになるのでしょうか?以下の条件で試算してみましょう。
- 元利均等返済(=月々の返済額は毎月同じ)
- 固定金利
- ボーナス払いなし(=支払い回数は借入年数×12回)
今回は一般的な3年、5年、7年でシミュレーションしてみました。シミュレーションに利用したローンプランは、最短半年~最長7年と柔軟に借入年数を選ぶことができる、ガリバーの「らくらく84」です。
- 実際の借入では、本シミュレーション結果と異なる場合があります。
- 借入金利は期間中変わらないものとして計算しています。
- 年間返済額は初年度の年間返済額を算出しています。
- ガリバーのローンプランは、ガリバーでお車を購入いただいた方のみご利用できます。
100万円の返済シミュレーション
100万円のローンを組んだ場合、支払総額や月々の返済額は以下の通りです。
最近は100万円で買える新車は軽自動車の一部のみとなっていますが、中古車ならば軽自動車やコンパクトカーを頭金なしで購入することも可能です。
金利(%) | 借入年数 | 支払総額(Ⓐ×Ⓑ) | うち利息額 | 返済回数(Ⓐ) | 月々の返済額(Ⓑ) |
---|---|---|---|---|---|
9.89% | 3年 | 1,159,800円 | 159,800円 | 36回 | 32,200円 |
5年 | 1,271,600円 | 271,600円 | 60回 | 21,100円 | |
7年 | 1,389,700円 | 389,700円 | 84回 | 16,500円 |
200万円の返済シミュレーション
200万円のローンを組んだ場合の、支払総額や月々の返済額は以下の通りです。
200万円の予算があれば新車で軽自動車やコンパクトカーが購入できます。中古車ならばセダンやワゴン、少し古めのSUVやミニバン、輸入車などにも手が届きます。
金利(%) | 借入年数 | 支払総額(Ⓐ×Ⓑ) | うち利息額 | 返済回数(Ⓐ) | 月々の返済額(Ⓑ) |
---|---|---|---|---|---|
9.89% | 3年 | 2,319,600円 | 319,600円 | 36回 | 64,400円 |
5年 | 2,543,200円 | 543,200円 | 60回 | 42,300円 | |
7年 | 2,779,400円 | 779,400円 | 84回 | 33,000円 |
300万円の返済シミュレーション
300万円のローンを組むと、支払総額や月々の返済額は以下のようになります。
これだけの予算があれば、新車でも選択肢が広がります。中古車ならアルファードなどの高級ミニバンや輸入車も、状態が良いものが選べるようになります。
金利(%) | 借入年数 | 支払総額(Ⓐ×Ⓑ) | うち利息額 | 返済回数(Ⓐ) | 月々の返済額(Ⓑ) |
---|---|---|---|---|---|
9.89% | 3年 | 3,479,400円 | 479,400円 | 36回 | 96,600円 |
5年 | 3,814,800円 | 814,800円 | 60回 | 63,500円 | |
7年 | 4,169,100円 | 1,169,100円 | 84回 | 49,600円 |
ローンの注意点と賢い組み方
ローンには審査があり、自分の一存で決められないことが多くあります。また借入期間と月々の返済額のバランスも重要になってくるので、以下のような注意点を理解しておくようにしましょう。
- ローンには審査があり、自分が望む金額を借りられるとは限らない
- 金利も審査で決まることが多く、事前には予測しにくい
- 支払い回数にも限度があり、通常は6年程度(※ガリバーは最長7年84回払いまで可能。
- 借入期間が長くすると月々の支払額は減るが、金利総額が多くなる
- 金利額を減らそうと借入期間を短くしすぎると、月々の支払いが負担になる
特に審査については「何件も審査を受けたら、審査に通りにくくなった」「転職前に審査を受けておくんだった」など心配や失敗も多いもの。事前に確認しておくことをお勧めします。
支払い方の選択肢が多いところを選ぼう!
ローンを組む時には、借入期間や支払い方の選択肢が多いところを選ぶと良いでしょう。
そうすると、その人のライフスタイルや今の家計に合わせた支払い方が選べます。例えば「新卒で今はお金がない」という人の場合には、「暫くは支払いを待ってくれる」「月々の負担は少なくし最後にまとめて支払い」というローンだと、生活の負担になりにくいでしょう。
ガリバーでも、最長84回払いにできる「らくらく84」、ローンの支払い開始を無利子で最大6か月遅らせられる「すきっぷローン」、保険一体型で月々の負担を抑えられる「ほけろん」など5つのプランをご用意し、それぞれのお客様にピッタリの払い方をご案内しています。
- ローン会社の所定の審査がございます。審査の結果ご期待に添えない場合がございます。
「審査が通りそうな金額」を見越したクルマ選びのお手伝い、月々の負担にならず利息も抑えられる返済方法の提案なども行っていますのでお気軽にご相談ください。