自賠責保険の更新と車検の関係とは?

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

自賠責保険の更新と車検の関係とは?自賠責保険の更新と車検の関係とは?

自賠責保険に加入していないと車検を受けられない?自賠責保険の更新タイミング、加入期間、保険料

更新日:
車の所有者が加入しなければいけない自賠責保険。加入していないと、車検は受けられないのでしょうか?自賠責保険の更新のタイミングや加入期間、保険料の解説をするとともに、自動車損害賠償責任保険証明書について紹介します。

目次

自賠責保険とは

自賠責保険とは

自賠責保険とは、交通事故による被害者救済(死亡や傷害への賠償など)のための保険です。公道を走る全ての自動車の所有者に加入が義務付けられており、未加入だと免許停止処分などの罰則が科されるため、強制保険とも呼ばれます。

一般に、自賠責保険の更新は車検と同じタイミングで行われます。そのため車検に申し込めば、車検業者が車検と併せて更新手続きをしてくれることがほとんどです。

自賠責保険は国によって保険料が定められているため、加入先は車の販売店や車検業者に一任してしまうことが多いです。しかし自分で加入する保険会社を選ぶことも可能で、その場合は車の販売店、損害保険会社、車の整備工場、陸運支局内の代理店に依頼します。

自賠責保険と混同されやすいのが任意保険です。こちらは「任意」という文字通り、ドライバー本人の意志で加入する保険です。自賠責保険の補償範囲は対人(相手方の死傷)のみで補償額も限られているため、カバーしきれない部分を任意保険で補償してもらいます。
以下の記事では自賠責保険と任意保険の違いを詳しく解説していますので、参考にしてください。

車検を通すためには自賠責保険への加入が必須

自賠責保険が切れている状態で車検を受けることはできません。なぜなら、車検を受ける際には自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険証明書)を提出する必要があるからです。

このような仕組みになっているのは、そもそも自賠責保険が強制保険であるからという側面が大きいです。任意保険はあくまで「任意」であり、全ての人が加入している訳ではありません。車検のタイミングで自賠責保険の加入状況を確認することで、事故が起きた時に確実に被害者への補償ができるようになっているのです。

自賠責保険の加入期間と金額・更新のタイミング

自賠責保険の加入期間は1ヶ月〜37ヶ月の間で選ぶことができます。
新車を購入した場合は、3年後の車検タイミングに合わせて36ヶ月または37ヶ月の契約期間にするのが一般的です。一方、その後の車検は2年に一度となるため、自賠責保険も24ヶ月または25ヶ月契約で更新することがほとんどです。

多くの場合、自賠責保険は車検の有効期限よりも1ヶ月分長く契約されます。これは、自賠責保険の有効期限が車検の有効期限より一日以上長くなければいけないからです。
自賠責保険の保険料は、車の種類や重量で定められています。自賠責保険の加入期間と保険料を以下の表にまとめました。

車種/保険期間

37か月契約

36か月契約

25か月契約

24か月契約

13か月契約

12か月契約

自家用乗用自動車

24,190円

23,690円

18,160円

17,650円

12,010円

11,500円

軽自動車

24,010円

23,520円

18,040円

17,540円

11,950円

11,440円

普通貨物自動車(1ナンバー)

最大積載量が
2トンを超える

-

-

32,030円

30,980円

32,030円

18,230円

最大積載量が
2トン以下

-

-

29,300円

28,370円

17,860円

16,900円

小型貨物自動車(4ナンバー)

-

-

20,950円

20,340円

13,480円

12,850円


※ 沖縄県、離島など一部地域については上記保険料例と異なります。

※ 損害保険料率算出機構ウェブサイトより

Check! 自賠責保険の名義が自分ではない場合の車検について

親族や知人から車を譲り受けた場合、自賠責保険の名義が自分でない可能性があります。自賠責保険の名義変更を忘れていても、有効期限が切れていなければ車検を受けることは可能です。また自賠責保険証明書に記載されている住所が引越しなどで変わっていても、有効期限が切れないうちは補償も有効です。

ただし名義変更や住所変更をしないと、自賠責保険の通知が旧所有者の元に届くといった問題があります。自賠責保険の名義変更手続きは車検の際に行えるので、忘れていた場合は次回車検時に業者に依頼しましょう。なお車検証そのものの名義変更は、変更が生じた日から15日以内に行う必要があるので注意してください。

親族や知人から車を譲り受けた場合、自賠責保険の名義が自分でない可能性があります。自賠責保険の名義変更を忘れていても、有効期限が切れていなければ車検を受けることは可能です。また自賠責保険証明書に記載されている住所が引越しなどで変わっていても、有効期限が切れないうちは補償も有効です。

ただし名義変更や住所変更をしないと、自賠責保険の通知が旧所有者の元に届くといった問題があります。自賠責保険の名義変更手続きは車検の際に行えるので、忘れていた場合は次回車検時に業者に依頼しましょう。なお車検証そのものの名義変更は、変更が生じた日から15日以内に行う必要があるので注意してください。

自動車損害賠償責任保険証明書について

自動車損害賠償責任保険証明書とは、自賠責保険に加入していることを証明する書類です。通称では「自賠責保険証明書」といいます。

自賠責保険証明書は車検時の必要書類になっているだけでなく、普段から公道を走る時には携帯が義務付けられています。証明書不携帯なら最大30万円以下の罰金、保険未加入なら1年以下の懲役または最大50万円以下の罰金と免許停止処分が科されます。
そのため自賠責保険証明書は車検証と一緒に、車のダッシュボードに入れておきましょう。

自動車損害賠償責任保険証明書を紛失した場合の対処法

自賠責保険証明書を紛失したままだと、車検を受けることができず、公道も走行できなくなります。また自賠責保険証明書は車の売却時にも必要です。
そのため紛失してしまった場合は、早急に契約中の保険会社に連絡し、証明書を再発行してもらいましょう。自賠責保険に加入している保険会社が分からない場合は、車を購入した販売店に確認してください。

この記事でご紹介した通り、自賠責保険への加入は公道を走る車の義務です。保険料は車検時に支払いますが、その際には自動車重量税や検査・整備費用も必要なので、大きな出費になってしまうことも多いです。

ガリバーは中古車の売買だけでなく、車検サービスも提供しています。自賠責保険や自動車重量税も含めて全ての費用をクレジットカードで支払うことができるので、「ポイントを貯めて少しでも節約したい」という人にも好評です。まずはお気軽にご相談ください。

安心の全車保証付き!※

毎日約500台が入荷するガリバーで中古車探し!

ガリバースタッフ
ガリバースタッフ

※部分保証、国産車は納車後3ヶ月、輸入車は納車後1ヶ月の保証期間となります。G-Selection、GT-Garage、LIBERALA麻布、ガリバーフリマ、Brat店舗など一部店舗では修復歴車/保証の対象外/返品対象外の中古車も販売しています。

車購入前にチェックしたいおすすめ記事

TOP