ライフダンク(ホンダ)のユーザー口コミ・評判・評価
ライフダンクのユーザーによる口コミ・評価を外装デザイン、内装デザイン、乗り心地、燃費、価格の5項目を採点し、総合点を算出しました。
ユーザーによる口コミは、実際に乗ってみたリアルな内容となっています。良いところ、悪いところもクルマ選びの参考にしてみてください。
- #駐車・運転が楽
- 外装デザイン
- 4.0
- 内装
デザイン - 3.9
- 乗り心地
- 4.3
- 燃費
- 3.6
- 価格
- 3.9
中古車の相場価格は令和6年12月時点のものです。変動することがあります。また、画像はイメージになります。表示されている中古車車両本体価格帯は、当社および他社で販売していた当該車種の全てのグレード、年式を含み、その価格の最低価格と最高価格を表示しております。
7件の口コミがあります。
表示順
絞り込み
ライフダンクの街乗り性能
4年ほど前に中古でライフダンクを購入いたしました。毎日往復20キロほど通勤にて使用しております。古い車体なので、燃費も悪いかなっておもってましたが、リッター18キロほど走ります。冬でも14キロほど走ります。軽自動車ですので、スピードこそはでませんが、街乗りでしたら最適な車だと思います。私のライフは現在、10万キロを越えました。軽自動車は寿命が10万キロと言われてますが、まだまだ快調に走ってくれてます。実際にまだまだ乗り続けようと考えております。
気に入ってるところは、ライフダンクのヘッドライトが好きな形状で気に入ってます。思ってた以上に燃費がよかったのもお気に入りです。これからも手入れをして大切に乗って行きたいです。
外装デザイン | 内装デザイン | 乗り心地 | 燃費 | 価格 |
---|---|---|---|---|
4 | 5 | 4 | 5 | 5 |
見た目のカッコよさが魅力なライフダンク
初めて買った車が中古のライフダンクで、もう10年以上乗っていますが見た目のカッコよさは今でも十分通用するくらいですね。
ターボチャージャーが付いているので加速も良く、ターボ無しの1リッターカーくらいなら負けないくらいです。
足回りもしっかりしていてコーナリング時にフラフラせずにしっかり曲がってくれます。
現在でも11km/Lくらいの燃費があります。
新車のターボ無しの軽自動車と比べると悪いですが、もう走行距離が10万キロに近いのを考えると良い方だと思われます。
ただ3速オートマチックなので高速に入るときつい感じがします。
しかし街乗りなら十分に走行してくれるので、普段使いの軽自動車の中古を探している方には良い車だと思います。
外装デザイン | 内装デザイン | 乗り心地 | 燃費 | 価格 |
---|---|---|---|---|
4 | 5 | 5 | 4 | 4 |
2002年製でも十分に通用するライフダンク
2002年の物を購入しました。魅力はその外観もあるのですが、やっぱり、走行性能と言うのは非常に優れていると言えるでしょう。ターボチャージャーはパワー溢れる加速力です。街乗りも良いですし高速道路を走っていてもパワー不足と感じることはありません。カーブを曲がる時でもなかなか安定していますので、安心して運転をすることができるのが魅力と言えるでしょう。乗り心地は全然良いといえます。後はライト部分のつり目がとても気に入っています。軽自動車ですので、安っぽいかなと実際に見るまでは考えていたのですが、外観を見たり、内装を見ているとそんな事は全く無いと感じるようになりました。そういった意味で、買って後悔はしない自動車といえます。
外装デザイン | 内装デザイン | 乗り心地 | 燃費 | 価格 |
---|---|---|---|---|
4 | 4 | 5 | 4 | 5 |
なんと言っても走りやすい
加速フィールはターボ車の期待を裏切ってくれましたが、なんと言っても走りやすい。特に坂の多い通勤にはもってこいです。3ATだから、かったるいということもなく、必要な回転数でサクサク走ってくれるというイメージがあります。 乗り始めの頃はターボ加速を意識した走りでしたが、慣れると車速に載るタイミングを早めにすることで、低燃費も実現しています。 高速道にも乗りますが、エアコン&坂道でも速度維持が容易で、おまけに車内は静か。音楽を聴きながらのドライブでは、排気音よりも風切り音の方が気になる程度。なので法定速度をキープしていれば、大丈夫って感じです。燃費も段々と伸びているので、価格高騰のこの時代、有り難いです。(*^_^*)v
外装デザイン | 内装デザイン | 乗り心地 | 燃費 | 価格 |
---|---|---|---|---|
4 | 4 | 4 | 3 | 3 |
これからもロングに 付き合っていきたいと思います
ターボならではの加速感というのが無かったので、 少し拍子抜けしましたが、いざ通勤に使ってみると 回しやすいエンジンで、3ATのギアシフトレンジ と相まって不安感も気怠さもなく、しゃきしゃきと 走ってくれます。 最初の頃はターボを意識して上回していましたが、 慣れてくると早めに車速にのり、後は法定速度帯を キープすることで、この車(エンジンフィール)の良 さが判るようになりました。 まだ乗り出し3ヶ月なのですが、アクセルに慣れて くると燃費も伸び始め、片道7kmの通勤往復でこの 数値です。エアコンは極力使っていないのですが、 まだまだ伸びさせようと挑戦中です。 足回りは少しゴツゴツ感があり、コンポのCDが、 橋の繋ぎ目で音飛びするのが気になります。MDに すれば問題ないのですけど、エンジン.排気音共に 静か過ぎるので、音にこだわるCD派には、デッキ の固定に注意が必要かも。。。f(^-^;) あと、室内灯が暗いので、いまからLEDや装飾に 手を加えたいと思います。 飽きの来ないルックスなので、これからもロングに 付き合っていきたいと思います。(彼女かっ?笑)
外装デザイン | 内装デザイン | 乗り心地 | 燃費 | 価格 |
---|---|---|---|---|
4 | 3 | 5 | 3 | 3 |
「いい車」です。1000点
「いい車」です 高速を走っていても軽自動車という劣等感はありません ただし、3ATなので、音はかなりうるさくなってしまいますが... インパネまわりの質感も、軽自動車にしては満足です シートは、もう少し大きくしてほしかったですけどね
外装デザイン | 内装デザイン | 乗り心地 | 燃費 | 価格 |
---|---|---|---|---|
5 | 3 | 4 | 2 | 4 |
いじって楽しむ車と思いますよ
最近の中古車市場では人気が出ているみたいですね。 3ATですが現行ライフターボより走りはおもしろいです。 社外品も思ったよりはあります。 いじって楽しむ車と思いますよ
外装デザイン | 内装デザイン | 乗り心地 | 燃費 | 価格 |
---|---|---|---|---|
3 | 3 | 3 | 4 | 3 |