車の寒冷地仕様とは?普通仕様車との違い

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

車の寒冷地仕様とは?普通仕様車との違い車の寒冷地仕様とは?普通仕様車との違い

寒冷地仕様車とは?メリット・デメリットと普通仕様車との違い

寒さの厳しい環境でも問題なく走行できる寒冷地仕様の車。その特徴、メリット・デメリット、おすすめ車種などを紹介します。

目次

寒冷地仕様車とは?

寒冷地仕様車とは、気温がマイナス10度以下になるような寒さの厳しい環境でも走行できる仕様の車のことです。
寒冷地の環境に合わせ、例えば凍結防止の対策が施されていたり、バッテリー容量が大きくなっていたりします。
普通仕様車のオプションとして販売されていることが多く、日本では主に降雪・豪雪地帯が多い北海道や東北地方、北陸甲信越地方で使われています。また最近は普通仕様車の中にも寒さ対策が充実しているものもあります。

寒冷地仕様車と普通仕様車の違い

寒冷地仕様車と普通仕様車は、見た目では違いが分かりにくいことも多いです。
しかし普通仕様車を寒さが厳しい地域で使うと、エンジンが上手く作動しなかったり、ドアやフロントガラスなどが凍結してしまうことがあります。
こうしたことが起こらないよう、寒冷地仕様車は以下のような工夫がされています。

バッテリー容量が大きい

バッテリー容量が大きい

寒さの厳しい環境では車体が冷えるため、エンジンを動かすのに大きなエネルギーを必要とします。また暖房やシートヒーターの利用機会も増えるので、バッテリーに大きな負荷がかかってしまいます。
そのため寒冷地仕様車には容量の大きなバッテリーが搭載されます。バッテリーの大容量化に併せて、発電機能を持つオルタネーターも強化されています。

ワイパーの性能が優れている

ワイパーの性能が優れている

寒冷地仕様車では、重い雪でワイパーが折れたり、雪によって視界が悪くなったりしないよう、性能が強化されています。具体的には、モーターをより高性能なものにする、ワイパーの支柱部分を太くする、劣化しにくいゴムを使う、凍結防止のために熱線(ワイパーディアイサー)を装備するなどの対策がとられています。

エンジンオイルの粘度が低く、冷却水の濃度が高い

エンジンオイルの粘度が低く、冷却水の濃度が高い

低温環境下ではエンジンオイルの粘性が増し、エンジンの動作性が悪くなります。それを防ぐため、寒冷地仕様車では通常より粘度の低い、サラサラとしたオイルが使われます。

またエンジンがオーバーヒートしないよう冷やすための冷却水も、温度が低くなると凍結のリスクがあります。通常の冷却水でもマイナス10度まで耐えることができますが、寒冷地仕様車では、マイナス35度程度まで耐えられるものを使っています。

凍結防止対策が施されている

寒冷地仕様車は車体の様々な部分に凍結防止対策が施されています。ここまでに紹介したワイパーの熱線装備や冷却水の濃度調整の他にも、エンジン下に装着するエンジンアンダーカバーや、サイドミラーを凍結から守るミラーヒーターなどが搭載されています。

寒冷地仕様車と普通仕様車の違い

寒冷地仕様車が必要な地域とは?

寒冷地仕様車が必要になるのは、冬の気温がマイナス10度以下になる地域や降雪量が多い地域です。北海道はもちろんのこと、東北地方や北陸甲信越地方の標高が高いエリアに住んでいる場合も寒冷地仕様車がおすすめです。

また普段は暖かい地域で暮らしていても、「冬に寒冷地に行く機会が多い」という人は、寒冷地仕様車を検討してみても良いでしょう。暖かい地域で寒冷地仕様車に乗っても不具合などは起こりませんので、寒冷地に帰省する人、ウィンタースポーツが好きな人などは検討してみてください。

寒冷地仕様車には以下のようなメリット・デメリットがあります。

メリット

  • 寒い環境でも作動性が良く、運転しやすい
  • 凍結しにくい
  • シートヒーターなどの暖房装備が充実している
  • 暖かい地域でも利用できる


デメリット

  • 普通仕様車よりも価格が高くなりやすい


寒冷地仕様車にすれば寒冷地でのリスクが減って、しかも暖かい地域での走行にも悪い影響はありません。
リスク対策になる一方で、実質的なグレードアップといっても良い分、価格が高くなるというデメリットがあります。一般に、寒冷地仕様車は数万円~10万円ほど高くなります。

寒冷地仕様車がある、おすすめの車種

ここからは、ガリバーの店舗で販売台数が多く、寒冷地でも使いやすいオススメ車種を紹介します。

今回紹介する車種は、普通仕様車とは別に「寒冷地仕様車」が用意されている車種ではなく、普通仕様車でありながら寒冷地対策の装備が充実している車です。寒冷地にも耐えられる装備がついていますが、特に寒さが厳しい地域で乗りたい場合は、4WDモデルを選ぶことをおすすめします。

※年式によって寒冷地仕様の装備がない可能性もあります。中古車で購入する際はご注意ください。

スズキ「ハスラー」

スズキ「ハスラー」

ハスラーのメリットは、軽自動車ながらもSUVなのでオフロード性が期待できる点です。最低地上高も180㎜と一般的な軽自動車に比べて高さがあります。冬の走行が心配な場合は、より安定性のある4WDのモデルを選ぶと良いでしょう。

ダイハツ「タント」

ダイハツ「タント」

タントも寒冷地仕様が全車装備されていて、全てのモデルで冷却水の濃度が高くなっている他、寒冷地用のワイパーモーターも装備されています。さらに4WDを選べば、ヒーテッドミラー(ヒーター付きサイドミラー)も装備できます。

ホンダ「N-BOX」

ホンダ「N-BOX」

N-BOXも全車で寒冷地仕様に対応していますが、やはりおすすめなのは4WDモデルです。4WDモデルでは、シートヒーターやヒーテッドミラー、熱線入りフロントウィンドウが装備されています。

寒さの厳しい地域でも快適に走行できる寒冷地仕様車。北海道などでの利用はもちろん、暖かい地域で乗っても問題ないのでウィンタースポーツを楽しむ人にもオススメです。
また最近は軽自動車を中心に、寒さ対策が充実した普通仕様車もありますので、そうした車を選んでも良いでしょう。

ガリバーでは、車種や装備の差についてもメーカー横断でご案内することができます。「この2車種だったら、どちらの方が寒冷地用の装備が充実してる?」「2WDと4WDだと、装備がどう違うの?」など、お気軽にご相談ください。

安心の全車種保証付き!※

毎日約500台が入荷するガリバーで中古車探し!

ガリバースタッフ
ガリバースタッフ

※部分保証、国産車は納車後3ヶ月、輸入車は納車後1ヶ月の保証期間となります。G-Selection、GT-Garage、LIBERALA麻布、ガリバーフリマ、Brat店舗など一部店舗では修復歴車/保証の対象外/返品対象外の中古車も販売しています。

車購入前にチェックしたいおすすめ記事

TOP