Catalog

High Performance Model BMW M Series

BMWの子会社であるBMW Mが開発しているMモデル。モータースポーツのMを社名に冠していることからも伺えるように、通常のシリーズよりも高いスポーツ性能を備えたモデルである。

【概要】

開発しているBMW Mの設立は1993年。BMWの研究開発などを担当している子会社である。前身はBMWモータースポーツであり、1972年に創立。翌1973年にはヨーロッパF2選手権とヨーロッパ・ツーリング選手権でタイトルを獲得、また1980年にはF1エンジンの開発を開始し83年にはチャンピョンを獲得するなど、数々のレースマシンを手掛けている。

高性能スポーツモデルであるMモデルの初のお披露目は1978年のパリサロン。BMWにおいて過去に類を見ないミッドシップマシンM1が公開され、翌1979年に発売された。世界メーカー選手権でタイトルを狙うために開発された伝説的なマシンである。その後、Mモデルの中心ともいえるM3やM5が発売され、またSUVであるXシリーズのMモデルも発売されるなど、ラインナップは拡充されている。

BMWの高性能モデルというとアルピナも存在するが、あちらがBMWの公認を得ているとはいえ独立した別の会社であるのに対し、BMW MはBMWの子会社である。BMW MはMモデルや限定モデルの企画開発を担当しており、生産や販売は親会社であるBMWが行っている。

Model

M3

BMWの高性能モデルというとアルピナも存在するが、あちらがBMWの公認を得ているとはいえ独立した別の会社であるのに対し、BMW MはBMWの子会社である。BMW MはMモデルや限定モデルの企画開発を担当しており、生産や販売は親会社であるBMWが行っている。

Stock List

M4

2013年に発表され、2014年に日本でも発売されたM4。4シリーズをベースに、BMW Mが開発したクーペである。BMWのラインナップ変更によって3シリーズクーペが4シリーズとなったことに伴い、M3のクーペもM4として独立した。日本では未導入だが、海外ではカブリオレタイプのM4も展開されている。 搭載されているエンジンは、5代目のM3と同じ3リッター直列6気筒ツインターボ付き。トランスミッションは、M3に搭載されている7速DCTのほか、6速MTも用意されている。

Stock List

M6

6シリーズをベースにBMW Mが開発したM6。2代目6シリーズが発表された2年後の2005年から展開されており、当初はクーペのみ、翌2006年にはカブリオレも設定された。M6専用の5リッターV型10気筒エンジンに加え、他にも専用のインテリアやトランスミッションを用意していた。ベースである6シリーズが2011年に第3世代になったことに伴い、M6も翌2012年にモデルチェンジ。エンジンは4.4リッターV型8気筒エンジンにダウンサイズされているが、最高出力、最大トルクとも向上している。また6シリーズ同様、2013年にはグランクーペも追加されている。

Stock List

Book この車種が気になる方へ。
ブックディレクターがオススメする書籍はこちら。

なぜ蝶は美しいのか
ブ昆虫に関する一般向けの書籍も多く発表するフィリップ・ハウスによる生き生きとした描写と写真に見入ってしまう1冊。魅惑的な羽のデザインの進や多種多様な行動をリアルな視点で見せてくれる美しい写真図鑑。
亀倉雄策のデザイン
東京オリンピックのポスターを始め、多くの人を魅了し続けた亀倉雄策のデザインの世界が詰め込まれた1冊。世界に認められた日本のグラフィック・デザインがここにあります。
ル・コルビュジェの愛した車
ヴォアザンという名車に乗り、エコカーをデザイン、サーキットも走ったという20世紀モダニズム建築の巨匠ル・コルビュジエ、そんな彼の建築には少なからず20世紀の自動車産業の発展が影響しているようです。車を通してル・コルビュジエの創造を紐解くユニークな1冊。
LIBERALA各店が所蔵している
書籍に関してはこちら

リベラーラがあなたに
ベストな輸入車をお探しします。

一般公開されない、貴重な「入荷待ち車両」
限定先行情報です。 未公開在庫含め、
あなたにピッタリな1台が必ず見つかります!