いつもLIBEARLA郡山のブログを
ご覧いただき誠にありがとうございます。
アテンダント高橋です。
突然ですが…
みなさん!!大内宿って知ってますか??
私は先日行ってきました!!
約400年以上前
江戸時代には運搬路として重要な道でした。
会津西街道(日光から会津につながってる)沿いの宿場町として
参勤交代で江戸へ向かう大名や旅人の宿場町として栄えました。
中には、あの伊達政宗が小田原参陣、豊臣秀吉が奥羽仕置きで
この大内宿を通行した記録があるほど!!
島県南部の人里離れた山間部に30軒以上の
茅葺き屋根の民家が立ち並ぶ
江戸時代から残り続ける宿場町です。
年間を通して100万人以上の観光客が足を運び、
近年はテレビ撮影やメディア等に取り上げられる事も。
また、
2月には雪灯籠に照らし出される幻想的な雪まつりが行われなど、
1年を通して多くの人が訪れる人気スポットです。
江戸時代にタイムスリップしたかのような感覚になること間違いなしです!
そしてこの大内宿といえば高遠そば(ねぎそば)です!
実は、このねぎは箸代わりに使うために添えられたものなのです。
そのため、箸は頼まない限り出てきません♪
ねぎを使って、そばを掬うのですが、
少し慣れないうちは難しいかもしれません。
あと、ねぎのかじり過ぎに注意ですよ。
そばが食べれなくなってしまうので!
ちなみに、箸代わりに一本ねぎを使い、
そばを食べる独特な文化「ねぎそば」のルーツは、
長野県の高遠そばが会津の地で広まった事から始まり、
「ネギのように細く長く、白髪の生えるまで白く生きる」
というお祝いの意味も込め、ねぎを添えるようになったそうです。
年間を通して楽しめる大内宿では、
年間行事として2月に開催される大内宿雪まつり、
7月初旬に開催される半夏まつり、
秋には大迫力の行事防災訓練一斉放水などがあります。
幅広く楽しめる大内宿に一度訪れてみてはいかがでしょうか?
みなさんも是非行ってみて下さいませ♪
LIBERALA郡山
在庫情報
LIBERALA郡山
〒963-8006
福島県郡山市赤木町24番16号
TEL:024-927-0720
E-mail:liberala_koriyama@sales.glv.co.jp