株式会社ガリバーインターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役会長:羽鳥兼市、以下:ガリバー)は、2016年新卒に向けて開催予定の企業合同説明会の内容を含む採用活動の概要を発表いたします。
ガリバーの新卒採用活動は「企業風土の体感」を軸に、社員が様々な角度から学生と関わり合う設計となっております。企業合同説明会では毎年ユニークなブースを展開し、多くの学生からの主体的な参加が得られました。このような採用活動を展開し、今年4月には約500名がガリバーに入社を予定しております。そして、今春開催予定の合同説明会では、ブース内にサプライズで特設コーナーを設け、学生が話を「聞きに行く」のではなく「聞いてもらえる」ような今までにないユニークな説明会を設計致しました。
■採用メッセージ
:『来年の自分に驚け』
〜入社前には想像出来ない自分へと成長〜
ガリバーでは、2009年より新人教育に「寺子屋制度」を導入し、対象店舗を店長以外全て新人で構成するという取り組みを行っております。この制度により若手社員は互いに切磋琢磨し、日々行動を積み上げながらモチベーション高く仕事に臨むことの出来る環境が整っています。更に「チャレンジ申請」という社員登用制度を設け、年に2回の頻度で自らの希望する配属先に手を挙げアピールする機会が与えられています。この制度を活用し、毎回約3分の1の社員から申請が挙っております。
■今春開催予定の企業合同説明会詳細
「静」と「動」2つのテーマの下、3コーナーに分け、各学生の希望に合ったコーナーに案内します
。
<静>学生が話を聞いてもらうコーナー
:「質問形式」でなく学生自身が聞いてもらいたい相談や気持ちなどを「特設コーナー」で社員と共有する場所です。単純に企業から学生への一方通行の説明会ではなく、学生目線の内容です。
<動>
・組織風土をゲームで「体感」するコーナー
:「不可能と思われる目標に皆で一丸となり挑戦する」ガリバーの社風をゲームを用いたグループワークで体感できます。
・ビジョン・理念を知るコーナー
:ガリバーの目指すものを、社内で活躍する若手社員がプレゼンいたします。
■昨年の企業合同説明会の様子
「体験型」説明会をテーマに、グループワークを通してガリバーの企業風土を体感出来る内容を実施しました。学生同士で6名程度のグループに分かれ、フラフープを活用したゲームにチャレンジしました。(右写真)1つのフラフープを1人1本の指で同時に持ち上げる問題が与えられ、いかに速くクリア出来るかに挑戦。グループで相談しながら工夫してやり遂げることで、組織で一丸となり挑戦する楽しさを体感して頂きました。
■ガリバーの店舗展開と中長期目標
ガリバーは2018年2月期の国内800店舗展開に向け、様々なチャネル展開により小売強化に注力致します。これにより、チャネルミックスによるグループとしてのシナジー効果が期待出来ます。(下図)
また、上記同時期までに海外においても800店舗の展開を目指し、アメリカに続き2014年4月にタイへ進出後、同年11月にはニュージーランドにて1号店を出店いたしました。タイではフランチャイズ店の展開を加速し、日本国内で買取した車両の直販が可能であるニュージーランドにおいてはそのネットワークを強みとし、今後さらに海外拠点を拡大し現地マーケットの活性化に貢献してまいります。
同時に、先月には千葉県内でBMWディーラーの経営を手掛ける「Nakamitsu Motors」を子会社化し、新車ディーラーの経営拡大に踏み切りました。
ガリバーは、新車販売から中古車の買取・販売、整備、輸出など、自動車関連事業全般を運営してまいります。今後もより良いサービスの提供や事業展開を図り、自動車業界全体の発展へと貢献してまいります。
■2015年3月の企業合同説明会スケジュール
(注)こちらのスケジュールは、リリース日時点の情報です。ご覧になった時点で、内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。
■本件に関する取材のお申し込み、お問い合わせ先
株式会社ガリバーインターナショナル〒100‐6425 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル25階
広報担当:北川奈津子
TEL:03-5208-5501 FAX:03-5208-5511
MAIL:pr@glv.co.jp
Facebook:http://www.facebook.com/Gulliver.intl