皆様、こんにちは!!!
ガリバーミニクルの中島と申します!!!
本日も当店のブログをご覧頂き、
ありがとうございます!!!
さて、今回ご紹介致しますのは
エアコンの臭いの原因についてです!
車の運転する時に暑かったり寒かったりしてエアコンをつけてみると
酸っぱい嫌な臭いを感じたことはありませんか?
その臭いの原因とは、
実はカビなんですよ!!!
エアコンを使用すると結露が生まれ、
水分が溜まっていきます
その水分にはホコリとゴミと汚れが付着し
カビが発生してしまうのです
そのカビが車内の空気中に舞い続けてしまえば
気持ち的にも健康的にも悪いですよね
そんなカビの発生を一手間加えることで
軽減することが出来ます!!!
ドライブが終わって1〜2分くらい
暖房をかけ続けてみて下さい
こうすることによって空気中の水分を取り除き、
乾燥させることによって臭いの原因である
カビの発生を抑制することが出来ます!!!
ちょっとした一手間ではありますが、
これをやる、やらないだけでだいぶ変わっていくと思います!!!
もし、この方法でもなかなか臭いが取れないとなれば
エアコンフィルターの交換やエバポレーター洗浄を行って、
エアコンを綺麗にすることをオススメします!!!
コメントを書く