皆様、こんにちは!!!
ガリバーミニクルの中島です!!!
いつも当店のブログをご覧頂き、
ありがとうございます!!!
さて、今回ご紹介致しますのは
ワイパーの交換時期についてです!!!
雨の日には、絶対に欠かせないワイパーですが
使用し続けているうちに異常が生まれていきます
ビビビ……という音がし始めたり
扇の骨のような拭き跡が残ったり
拭きむらが出来たりと
かえって視界が悪くなります……
これはブレードのゴムの劣化によってワイパーのビビリ音を起こす
最大の原因になっております
また、ゴムが硬化して、しなりがなくなると拭きむらができたりしますし
アーム不良やバッテリーの電圧低下、ガラス表面の汚れもチェックして下さい
ガラスについたワックスのシリコン成分は、時間とともに落ちにくくなります
専用クリーナーでこまめに磨くことをオススメします
ワイパーブレードの取り替えは、
6ヵ月~1年
ワイパーゴムの取り換えは、
半年〜1年
が目安になっております!!!
環境や使う回数によって変わる場合があります
屋根なしの車庫は、より早い交換が必要です
ワイパーのビビりは、アームのよじれでも起きます
バッテリー電圧の低下でも、ワイパーのビビリが起きます
エアコンなどを止め、節電をする必要があります
ガラス表面にこびりついたワックスは、専用クリーナーを使って取り除きます
同時にワイパーブレードも綺麗にしていきましょう!!!
皆様のご予約、ご来店お待ちしております!!!
コメントを書く