ママになったら知っておきたい“チャイルドシート”の選び方

 

ママになったら知っておきたい“チャイルドシート”の選び方

6歳未満の子どもをクルマに乗せる場合、着用が義務付けられているチャイルドシート。いざというときに子どもの命を守るものだから、慎重に選びたいですよね。

国内外のさまざまなメーカーから、たくさんのチャイルドシートが発売されているため、一体どれを選べばいいのか分からない!という方も多いことでしょう。

本コラムでは、チャイルドシートの種類とその選び方をご紹介します。

チャイルドシートの種類

チャイルドシートの種類は、大きく分けて3つのタイプがあります。
子どもの年齢や体重によって選ぶのが一般的で、それぞれの特徴は以下の通りです。

新生児・乳児用ベビーシート

 

新生児・乳児用ベビーシート

体重10kg未満の新生児から1歳くらいまでが対象。
まだ首がすわっていない新生児も寝かせる姿勢で乗せることができます。後ろ向きに使用する「シートタイプ」と、横向きに使用する「ベッドタイプ」があり、クルマから取り外すとそのままキャリーやラックとして使えるものもあります。

幼児用チャイルドシート

 

幼児用チャイルドシート

体重9〜18kg以下、1〜4歳くらいまでが対象。
首がすわって一人で座れるようになれば使うことができます。新生児から使える「乳児用、幼児用兼用タイプ」、学童用としても使える「幼児用、学童用兼用タイプ」もあります。

学童用ジュニアシート

 

学童用ジュニアシート

体重15〜36kg以下、4〜10歳くらいまでが対象。
おしりの位置を高くすることで、大人用のシートベルトが正しい位置にかけられるようになります。おしりに敷くだけのものと、背もたれのついたものがあります。

チャイルドシートを選ぶときはココに注目

子どもの身体の大きさを基準にするのはもちろんですが、チャイルドシートを選ぶ上でチェックすべき項目がいくつかあります。一つずつ見ていきましょう。

1. 自分のクルマに適応するのか

いくらデザインや機能性、安全性が気に入っても、自分のクルマに取り付けられなければ意味がありません。各メーカーのホームページなどで適応車種を確認することができるので、購入前に必ずチェックしましょう。

2. 取り付けやすさも重要

警視庁およびJAFの調査によると、チャイルドシート使用者の6割が間違った取り付け方をしているそうです。正しく取り付けていないチャイルドシートは、取り付けていないのと変わらないほど危険だといわれています。

理想はママ一人でも簡単に、そして確実に取り付けられるチャイルドシートです。
デザインや価格だけでなく、簡単にしっかりと取り付けられるものを選びましょう。

3. 安全基準を満たしているのか

子どもを乗せて運転するママにとって一番気になるのが、安全性でしょう。
チャイルドシートの安全基準には、以下の2つが挙げられます。

チャイルドシートアセスメント

チャイルドシートの安全基準としては、まず“チャイルドシートアセスメント”を確認してください。国が行っている前面衝突試験と使用性評価試験の結果が、チャイルドシートアセスメントとして発表されています。自動車事故対策機構のホームページで確認できますので、購入前にチェックしてみてはいかがでしょうか。

Eマークと自マーク

 

3. 安全基準を満たしているのか



次に、「Eマーク」もしくは「自マーク」のシールが貼られているかも確認してください。このシールがチャイルドシートに貼られていれば、国土交通省の安全基準を満たしているということです。(※写真はEマークシール)

ただし、輸入品には、これらのシールは貼られていませんので、各メーカーに問い合わせるか、販売店などで確認しましょう。

 

このように、チャイルドシートを選ぶ基準はさまざまあります。
他にも、デザイン性を大切にする方や、価格を重視する方もいるでしょう。

いずれにしても大切な子どもを乗せるものですから、複数の商品を比較検討し、家族としっかり相談した上で購入するのがおすすめです。

written by norico編集部

written by norico編集部

クルマのことはいろんなサイトに情報が載っているけど、言葉もわからないから調べるのも大変・・・。「クルマのわからないことを、どんなひとにも、わかりやすく。」をモットーに、いろんなテーマで記事を執筆。norico編集部に取り上げてほしいトピックや質問、ダメ出しなど、随時募集中。