JAGUAR XJ 3.0 Executive X358
- PRICE:
- ASK





Impression ジャガーデザインのアイコン、XJ3.0エグゼクティブ
ジャガーには、ふたつの魅力がある。
ひとつは、生まれながら持ったスポーツ性能
そしてもうひとつは、ロールスロイスを標榜する静粛性と快適性
このふたつの魅力を持つジャガーブランドのフラッグシップとして走り続けてきたモデルがある、JAGUAR XJシリーズだ。
このXJシリーズは初代からXKエンジンが搭載されていた。
XKエンジンは、第二次世界大戦前よりレース用エンジンとして開発がスタートし
その後、サルーン用として本格的に開発された心臓
当初はジャガー・マークVに搭載する計画だったが
ウイリアムズ・ライオンズがこのXKエンジンの優れた性能に注目を集めるため
急遽限定モデルのスポーツカーを製作し搭載した。
このスポーツモデルがXK120とXK100で、
ジャガーの名を世界に広めたスポーツカーである。
そのためXKエンジンはスポーツファンの間で注目を集めた
XJはシリーズ当初よりXKエンジンを搭載し
圧倒的なエンジン性能を秘めたサルーンとして孤高の存在となった
また、2003年にフルモデルチェンジしたX350系では
オールアルミモノコックボディを採用する
そのためこのXJ3.0エグゼクティブの総重量は1630kgと
ひとクラス下のボディサイズを持つGS350よりも軽い
そこには英国スポーツの
ライトウエイトスポーツの設計思想が脈々と生きている。
インテリアに目を向ければ
ジェフ・ローソンの素晴らしい仕事が堪能できる。
革と木目を用いながら、決して華美や古典に陥らず
人間工学に基づいた機能性を担保させてデザインしている
彼がRCA(Royal College of Art) の
家具デザインで修士号を修めていることに頷ける美しい仕上がりだ。
さらにこのXJ3.0エグゼクティブがローンチされた時期には
ジェフ・ローソンの後任として
イアン・カラムがデザインディレクターに就任しており
2009年のX351系フルモデルチェンジを同時に進めていたようだ、
そのためサイドのジャガーロゴなど
細部にX351系のデザイン因子が埋め込まれている。
Specs & Equipment
装備詳細
- モデル年式
- 2008年
- 登録年
- 2008(平成20)年6月
- 走行距離
- 44,000km
- 修復歴
- なし
- 色
- ホワイト
- ハンドル
- 右ハンドル
- 車検
- 2024(令和6)年2月
- 排気量
- 3,000cc
- 乗員定員
- 5名
スペック
- ミッション
- フロア6速AT
- 使用燃料
- ガソリン
- ドア枚数
- 4ドア
- 駆動方式
- FR
- 型式
- CBA-J71VB
- 車両重量
- 1,630kg
オプションその他
- カーナビ
- フルセグ地デジ&インターフェイスによるバックカメラ付
- レザーベンチレーションシート
- パワーステアリング
- パワーウィンドウ
- エアーバック運転席/助手席
- BSレグノGR-XⅡ 255/40-R19x4
- ABS
- 正規輸入車
- 新車時保証書
- 定期点検記録簿
- 室内球・ライセンス・Fog&ヘッドライトLEDアップデート
- カロッツエリア17cmセパレートツーウェイスピーカーx4
- ETC、DSRC2.0アップデート
- ベンチレーション・シートヒーター
- ホワイトシートベルトアップデート
- 室内球・ライセンス・Fog&ヘッドライトLEDアップデート
- BSレグノGR-XⅡ 255/40-R19 4本インストール
- Bluetooth.FMトランスミッターインストール
- フルセグ地デジ・Bカメラ・DVDチェンジャー・USBアップデート
- 足回りマウント・アッパー・ロア・ボールジョイントブッシュ一式交換
- スターター・オルターネーター交換
- エアサス前後x4本 ストラット・コンプレッサーAssy交換
- ブレーキローター・ホース・パット交換
- 全長5,100mm 全幅1,900mm 全高1,460mm
- エンジン2,967cc 水冷V型6気筒DOHC
- 最高出力243ps(179kW)/6800rpm 最大トルク30.6kg・m(300N・m)/4500rpm
- ホイールベース 3035mm トレッド幅 前/後 1,555/1,545mm