Ferrari California T カリフォルニア T
- PRICE:
- SOLD OUT





Impression 猛禽類なるカリフォルニア、君臨。
漆黒のネロデイトナを纏い、君臨する。
すさまじく厚い低速のトルクと、
アクセルを踏み込み、
回せば回すほどトルク感が上昇する、
自然吸気フィールのツインターボ。
そんな新しい心臓を持つオープンが現れた。
黒いカリフォルニアTである。
ダウンサイジングターボには、黒いボディを纏う資格はない。
とでも言いたいのか、このマシンには
カリフォルニアTから488へとの系譜する
よりスポーツを楽しむための新世代ターボが搭載されている。
その違いは味付けにある。
上質だったマセラティ・クアトロポルテGTSの心臓とは異なり、
5,000から6,000回転と跳ね馬が高く跳ねるたびに
トルク感が増し、レッドゾーンでフラットになる。
全域に自然吸気の快楽が待っているのだ。
脚元はCaliforniaT19''paintedwheels を履いている。
その奥にカラード・ブレーキキャリパー(ロッソコルサ)と
カーボンセラミックディスクブレーキがいる。
そのうえでタイヤ温度・空気モニタリングシステムを備えている。
只者では無い。
このマシンは、インテリアを絶賛したい。
クリームと黒で仕上げた
レザー仕上げ・ツートンインテリア(Cream&Sabbia)を
セレクトしている。
これは街の視線を意識するカリフォルニアにおいても、
群を抜いたコーディネイトだ。
鍛え抜いた漆黒のボディを持つマッチョには
白いTシャツが似合うように、
鉄壁のセレクトだ。
リベラーラがコレクションするフェラーリでは標準仕様とも言える、
LEDカーボンフィバー・ステアリングをセレクトし、
センタートンネルもカーボンフィバーとしている。
このマシンは遮熱フロントガラスで保護され、
エレクトロクロミック・ドア&ルームミラーを備えている。
日常でオープンを使うには、嬉しい装備だ。