~#IDOMの中で働くひと VOL4~
創業28周年、ガリバーの歴史と始まりの地。(後編)
「IDOMの中で働くひと」をテーマに、
社内で活躍する全世界のIDOMグループのメンバーや社内の様子をご紹介しています。
10月は、私たち「Gulliver(ガリバー)」の創業月。
2021年10月12日にて、28周年を迎えました。パチパチパチパチ!!
多くのお客様やパートナー様にあたたかく支えていただきながら、
創業28周年を迎えることができました、誠にありがとうございます。
今回は、そんなガリバーの歴史とともに、
創業店舗第1号店の安積店について、前編と後編でお届けしています。
前編はこちら:https://221616.com/idom/news/blog/20211022-27783.html
後編は、ガリバー安積店の伝統を守り、そして継承する
お店のみなさんの様子をお届けします。

店舗スタッフの和田野さんです。
ー日々はどんなお仕事をされていますか?
主にお客様からのお車の販売・買取に関するご相談を承ったり、店舗のクリンネスや事務作業などをしております。
写真のマクラーレンは、私が出張買取査定でお客様よりお任せいただいた、
思い出の一台です!あまりのカッコよさに、たまににやっとしていまします。
安積店では凡事徹底を心がけており、クリンネスにおいては
チリ一つ落ちていないように徹底しております。
みなり、しぐさ、言葉使いから、店内、展示場、見える所全ておいて、
”安積店のスタッフ”として舞台に立つ演者の気持ちで過ごしています。
ー安積店に配属されて印象に残ったエピソードなどを教えてください!
取り扱っている車、店舗の環境、また長年ご愛好頂いているお客様が多く、店舗が愛されていることを日々実感しております。
今までのスタッフが繋いできたお客様との繋がりを大事にしていこうと思いました。
整備工場が併設されていることも、大変助かりました。
お客様のお困りごともクイックに相談できるので、とてもありがたい存在です。
以前、会長が安積店にいらした際に
「お客様と一緒に、自分も楽しまないといけないよ。」というお言葉を頂きました。
仕事が慣れてきたタイミングで、入社したころのワクワクしながら
仕事に取り組んでいた時期を思い起させて頂きました。
会長からお電話が来たり、ちょくちょく遊びにいらして頂いたりと、
ガリバーの歴史を直に感じられる環境にあるというところが、
安積店ならではだと思います。

お次は、安積店に隣接する、安積整備工場長の関根さん。
ー日々はどんなお仕事をされていますか?
アフターメンテナンスや車検の整備、事務のフォローや、スタッフのマネジメントなどを行っております。
「色々な車の整備をしてみたい!」と思い入社し、当初は、関東商品化センターに配属。
もっと色々な場所に行って経験を積み、技術を身に着けていきたい、
そういう思いが沸々と湧いてきて、安積店への異動になりました。
ー安積店に配属されて印象に残ったエピソードなどを教えてください!
工場長に就任してからは、ただ整備を楽しんでいた時代からは考え方が発展し、安積店、他の店舗、お客様、パートナー様など繋がりの全体像が見えてきて、
今まで以上に関わる全ての人を大事にしようと思いました。
また、整備士の時に出会い、2年後の車検の時に再開したお客さまから
「工場長になったなんだね!」と声をかけてもらいました。
自分のことを覚えていてくださったことも嬉しかったですし、
お客さまとの繋がりを感じることができた大切なエピソードです。
ー安積整備工場をどのように盛り上げていきたいですか?
ガリバーのお客様には、末長く安心安全なカーライフをお過ごしいただけるように、店舗と工場一体となって、盛り上げて行きたいと思います。

続いて、事務の木目沢(きめさわ)さんです。
ー日々はどんなお仕事をされていますか?
基本的には店舗事務のサポートしておりまして、お客にお飲物を出したり、受付のご案内などもしております。
7月からはパーソナリティとして、ラジオも始めました。
最初は驚きましたが、頼まれたからには頑張ってやろう!と思いました。
テーマ決めから原稿まで、リスナーの皆さんに喜んでいただけるよう、
日々、頭を巡らせています。
ー安積店に配属されて印象に残ったエピソードなどを教えてください!
とにかく、とても楽しいんです!!今まで就いたことがない職種で、新しい経験を積んでみたいと考えていたのですが、
日々の業務の他にも、ラジオや新入社員向けの動画教材の編集のお手伝いなど、
本当に沢山のことに挑戦させていただけて、、、すごく楽しいです!!
車庫証明の提出に警察署に行ったときに、職員さんに「ラジオみてますよ~。」と
声をかけて頂いたことがあります。身近に聞いてくれている方がいることが嬉しかったです。
もっと、皆さんに頼られる存在になるべく、今より仕事ができるようになりたいと思いますし、ラジオを見てきたよと、言ってくれる方が増えるような放送にしていきたいと思います。今後は、安積店のスタッフを巻き込んだ企画もしてみたいです。

最後に、安積店をはじめ、地域の店舗を統括している、阿部マネージャーにも、お話を伺いました。
ー元安積店店長の阿部マネージャー。当時の心境やエピソードなど教えてください。
私は、生まれも育ちも福島で、地元創業の企業から、地域に根付き、末永くお客様とお付き合いしたいと考えていました。
別の店舗に所属している際、今の形の安積店ができると聞いて、
私に任せてくれないかとお願いしたことを覚えています。
しかし、あるお客様から、修理でお車をお預かりした際、
きめ細やかな連絡ができていなかったことが原因で、
がっかりさせてしまったことがあります。
私たちは期待以上の仕上がりになるように頑張っていたものの、
お客様のご期待は、ご期待以上の綺麗な車に直す、だけ、ではなかったんですよね。
信頼できる、寄り添ってくれるパートナー、お客様が安心できるパートナーで
あり続ける大切さを痛感し、スタッフとともに、努力を怠らない店舗にしようと
決意しました。
ー安積店の皆様、未来の店長に一言お願いします!
1号店は唯一無二の存在です。全国から注目されているという点においては、
プレッシャーに感じることもあるかと思いますが、
プライドと責任を持って仕事に取り組んで欲しいと思います。
大事なのは、1人ひとりの想いです。
小さい目標でもいいし、小さなやりがいでもいいし、
常に目標を見つけて、IDOM人として、挑戦し続けて欲しいです。
店長のうちに、理念の大事さを再確認し、繋いできた伝統を
次世代に継承できる人になって欲しいと思います。
成長はすれども、いつの時代も変わらない伝統がある、
いつまでも安積店は、そういう存在であって欲しいと思います。

▶創業の歴史と創業店の安積店を振り返って・・・
創業の地、安積店を継承し守るスタッフたち。確実に伝統を受け継ぎ、そして、繋いでいる根幹は、
お客様との絆を大切にしている姿勢でした。
キラキラした眼差しで、多くのお客様とのふれあい・エピソードを
語ってくださる姿に、胸と目頭が熱くなりました。。
前編URL:https://221616.com/idom/news/blog/20211022-27783.html
以上、お読みいただきありがとうございました。
またお会いしましょう!
株式会社IDOM Group News ーTwitterアカウントURL:https://twitter.com/Gulliver_IDOM
ぜひ、チェック&フォローしてください♪
▶「ガリバー安積店」店舗情報
店舗名 |
ガリバー安積店 |
店舗公式サイト |
|
所在地 |
福島県郡山市南2-7 |
営業時間 |
10:00~20:00 |
店舗SNSアカウント |
Facebook: |
ラジオ放送 |
放送局:ふくしまFM |
●新型コロナウイルス感染症の拡大予防を最優先に考え、店内の清掃・消毒や従業員の健康管理をはじめ、状況に応じた入場制限などの感染防止対策を取り、お客様と従業員の安全と健康に配慮して営業いたします。
●新型コロナウイルス感染防⽌のため、ご来場いただくお客様には、マスク着⽤や消毒、ソーシャルディスタンス等のご協 ⼒を頂いております。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
<本件の問い合わせ先>
株式会社IDOM
広報 E-mail<pr@glv.co.jp>