ライター紹介

CAR-TOPICS編集長

村田 創 氏

大学卒業後新車ディーラーにて5年勤務。その後、中古車のガリバーへ入社。車一筋20年以上のベテランが新車から中古車まで幅広く解説します。

ROUND2 達人によるコダワリ評価

評価するのはこの達人たち

松下 宏

小さくて軽く、誰でも買える価格帯、そして燃費がよいということを信念としてクルマを評論。大本命といわれている車種さえ外してでも自らの信念を貫き通す熱いハートをもつ。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員としても、その信念は変わらない。

片岡 英明

学校の先生から自動車雑誌編集者経て、モータージャーナリストになったという異色の経歴を持つ。元教師ということもあり、分かりやすい評論に定評がある。さらに、クルマの細部まで見逃さない観察力はハンパではなく、徹底的に調べ上げてしまうほど。最新のクルマから、ヒストリックカーまで幅広い知識をもつ。

国沢 光宏

歯に衣を着せぬ原稿で、なにかと話題の自動車評論家。歯切れの良い文章も分かりやすく、多くのファンをもつ。カートップやベストカーなど多数の自動車雑誌に寄稿するだけでなく、WRCなどのTV解説まで幅広い活動を行なっている。

コダワリ評価GO!

走り

トヨタ カローラ フィールダー

松下 宏

新開発エンジンとCVTとの組み合わせをうまくまとめて滑らかな走りを実現している。セダンに比べてスポーティで軽快感のある走りを実現しており、メリハリも効いてる。

8点

片岡 英明

新開発の1.8リッターエンジンは低回転域から厚みのあるトルクを発生するなど、パワー感がある。1.5リッターも十分なトルクだが、加速時はノイジー。CVTもよくなった。

9点

国沢光宏

全車にCVTを採用しているため、とても滑らかな加速感。安全装備の充実などにより先代モデルより約100kg重くなってしまったものの、まったく不満なく走ってくれる。

7点

日産 ウイングロード

松下 宏

一部にAT車の設定もあるが、早くからエクストロニックCVTを採用して熟成を進めてきた。変速フィールのほか、乗り心地なども含め全体的な走りのフィールではほとんど互角か。

8点

片岡 英明

エンジンは1.5リッターでも十分な実力だ。CVTも洗練されている。これに対し4速ATはちょっと物足りない。1.8リッターは低回転域から余裕がある。静粛性は並みのレベル。

8点

国沢光宏

CVT仕様を選ぶと変速ショックのない滑らかな加速をしてくれる。意外なことに絶対的な動力性能は1.5リッターでも、1.8リッターでもあまり変わらないように感じられる。

7点

SUBTOATL 24点 23点

ハンドリング

トヨタ カローラ フィールダー

松下 宏

違和感のない操舵フィールを実現した電動パワステは大したもの。市街地などでは軽めの操舵フィールとなるなど、車速に応じてしっかりした手応えを感じさせてくれる。

7点

片岡 英明

1.8Sエアロツアラーは軽快なハンドリングを身につけている。スポーティだが、尖ったところがなくビギナーにも扱いやすい。1.5リッターモデルは素直なハンドリングが身上だ。

9点

国沢光宏

カローラシリーズと思えないくらい乗り心地が硬い反面、ハンドリングはスポーツモデルのようにシャープかつキビキビしている。乗り心地さえ納得できれば高評価できる。

6点

日産 ウイングロード

松下 宏

走り出した直後などは、低速域の操舵フィールにわずかな違和感が残るが、全体的にはしっかりした手応えである。ダイレクト感のある確かな操舵フィールが得られる。

7点

片岡 英明

スポーティムードを強調したハンドリングだ。ワインディングロードでも気分よく走れる。乗り心地との妥協点も高い。ただし、低速域で荒れた路面を走るとちょっと粗雑だ。

8点

国沢光宏

可も無く不可も無くといった平凡な乗り味である。限界特性はキッチリしており、乗り心地も悪くないのだけれど、個性もないのだ。そういったクルマでいいなら高得点だ。

7点

SUBTOTAL 22点 22点

スタイル

トヨタ カローラ フィールダー

カローラフィールダー 外観

松下 宏

ボディサイズのわりにすっきりと伸び伸びした感じがうまく表現されている。いかにもステーションワゴンらしいサイドビューは好感のもてるもの。緻密な感じのグリルもいい。

7点

片岡 英明

キープコンセプトだが、パネルの質が高められている。すき間なども小さく抑えられ、見栄えがいい。ドアも大きく開き、乗り降りしやすい。エアロツアラー系はスポーティだ。

8点

国沢光宏

基本シャシは先代のまま。したがってスタイルも先代と非常によく似ている。新型車というより外観は「大きなマイナーチェンジ」だと考えるべき。無難といえば無難です。

6点

日産 ウイングロード

松下 宏

フロントまわりは最近の日産車らしいデザインで、サイドウインドの上端のラインが途中で折れ曲がっているのが大きな特徴。これをどう感じるかによって評価が分かれるだろう。

6点

片岡 英明

ティーダのプラットフォームを用いたことがデザインを破綻させている。新しさを狙ったが、好き嫌いが分かれるデザインだ。先代の軽快な感覚が失せ、腰高なイメージが強調された。

6点

国沢光宏

フロントは最近の「日産顔」。好き嫌いが分かれるようだ。ただ横から見ると凝ったルーフラインを採用するなど意欲的。スタイルだけ評価すると、フィールダーよりいいと思う。

7点

SUBTOTAL 21点 19点

パッケージング

トヨタ カローラ フィールダー

松下宏

基本プラットホームを従来のモデルから継承してるため、パッケージングではやや不利な面もある。それがウイングロードに比べて短い室内長につながっている。

7点

片岡英明

キャビンは前席、後席ともに実用な広さを確保している。先代も広かったが、新型は広いだけでなく居心地がいい。後席もそれなりに座面が高く、ロングドライブでも疲れない。

9点

国沢光宏

車体の幅を5ナンバーに抑えるため、先代のシャーシを流用している(輸出仕様のカローラはすべて全幅1760mmの3ナンバーボディとなる)。日本での使い勝手は先代と同じ。

6点

日産 ウイングロード

松下宏

合理的なパッケージングを追求することで室内には十分な空間を確保し、アンダーボックスなども含めたラゲッジスペースも使い勝手のいいものに仕上げられた。

8点

片岡英明

キャビンは上級クラスを凌ぐ広さだ。前席はもちろん、後席も広い。このクラスのワゴンとして初採用した後席スライド機構も便利だ。足元だけでなく頭上にも十分な空間がある。

9点

国沢光宏

先代は2世代前のサニーのシャーシを使っていたため、リアシートが極めて狭かった。現行モデルはティーダと共用シャーシになったため、成人男性がキッチリと4人乗れる。 

7点

SUBTOTAL 22点24点

ラゲッジ

トヨタ カローラ フィールダー

松下 宏

世界初という触れ込みのワンタッチ格納式リヤシートを備える点が注目される。使い勝手はまずまずだ。ラゲッジスペースの容量もそこそこあり、不満のないものといえる。

7点

片岡 英明

最大の売りは、ワンタッチでリアシートがダブルフォールディングすること。利便性ではウイングロードの上をいく。ラゲッジルームは後席に人が座ったときでも十分な広さを確保。

9点

国沢 光宏

リアシートのレッグスペースを広めに確保した結果、ラゲッジスペースが少な目になってしまった先代モデルの特徴をそのまま引き継ぐ。とはいえ、このクラスの平均値か?

6点

日産 ウイングロード

松下 宏

フィールダーとは違って後方から前席の背もたれを倒せるが、長尺物を積む機会が多いユーザーには一定のメリットがある。洗えるラゲッジボードとアンダーボックスは注目。

8点

片岡 英明

先代も広かったが、最新モデルは利便性を向上させた。後席に人を乗せてもラゲッジルームは広く、フロア下のアンダーボックスも重宝する。ワンタッチで後席を畳めるのも魅力だ。

9点

国沢 光宏

凝ったラゲッジスペースのアレンジメントを採用したものの、絶対的なスペースはフィールダーといい勝負である。これまたリアシートのレッグスペースを重視しています。

6点

SUBTOTAL 22点 23点