BMW ミニ コンバーチブル
ミニ コンバーチブル

ソフトトップを閉めると、ノーマルボディと違和感ない。

ミニ コンバーチブル

トランクリッドの対荷重は80?。フツーの人ならば、腰をかけたり寝そべってもOK。

ミニ コンバーチブル

赤い部分がオープンボディ化の為に強化された部分。ボディ強化のため約130kgほど、重量がアップした。

ミニ コンバーチブル

クーパーSのコンバーチブルには、スポーツシートが標準装備。大胆なシートカラーが、ドライバーをワクワクさせる。

ミニ コンバーチブル

ミニコンバーチブルの発表会場は、なんと地下駐車場。暗闇から現れるミニには、幻想的だった。

愛され続けられるNO1のワケ

 その愛くるしさからか、なぜかホッとしてしまう自動車NO1の癒し系「ミニ」。癒し系だからというわけではないが、ミニのファン層は幅が広い。往年のミニを知らずに、そのルックスに惚れ込んだ若年層から、約40年にわたるミニの歴史と共に年を刻んだシルバー層まで、実に色々な人々に愛されてきた。ある意味、愛され続けられたクルマNO1でもある。

 そんな20世紀を代表する名車ミニに新たなバリエーションとして「ミニ コンバーチブル」が加わった。その姿は、まさに腰が抜けるというのだろうか、全身の力がフニャフニャとなってしまほど、とにかく愛くるしいのである。例えば、出張続きで久しぶりに我が家に帰り、娘の寝顔を見た瞬間のような、思わず「ムギュッ」と抱きしめたくなるそんな気持ち? なのだ。

 通常、コンバーチブルというと、グレードやカラーがググッと少なくなるケースが多い。ところが、ミニ・コンバーチブルは違う! さすが! と、思わず唸ってしまった。幅の広いユーザーに、それぞれが十分に自分だけのミニを楽しめるようにボディカラーは全12色から選べる。さらに、その内オレンジとブルーの2色は、なんとコンバーチブル専用色となるほどだ。また、グレードに関しては直4の1.6リッターで116馬力を発揮するエンジンを積んだクーパーコンバーチブルと、スーパーチャージャーを搭載し170馬力をアウトプットするクーパーSコンバーチブルの2グレードから選ぶことができる。選択できるミッションは、クーパーコンバーチブルが5MTとCVTの2種類。クーパーSコンバーチブルが6MTのみとなる。

 気になるソフトトップ関連だが、開閉にかかる時間は約15秒となかなかスピーディ。また、ソフトトップの前端部のみ開閉できるサンルーフ機能などが装備されている。はたして、オープンカーにサンルーフ機能が必要かどうかは別として、サンルーフを最大40センチまで無段階で開けることができるのは、今までのコンバーチブルでは無かった装備だ。

 オープンボディ化に伴ってボディは大幅に補強された。ノーマルボディに比べ、約130kg重くなった。オープンボディだからといって、ボディがユルユルになってファンな走りが楽しめなくなったり、衝突安全性が低下することを徹底的に回避している証でもある。
 
 さて、気になる価格だが、すべて税込みでクーパーコンバーチブルが282.45万円(5MT)と292.95万円(CVT)、クーパーSコンバーチブルが323.4万円。コンパクトなコンバーチブルでありながら、しっかりと4人乗車できるミニ・カブリオレ。オープンボディのもつ開放感で、ますます可愛さ倍増! 愛され続けられるクルマNO1の座は、当分安泰だ。

代表グレード
クーパー コンバーチブル
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高)
3650×1690×1415
車両重量[kg]
1270
総排気量[cc]
1598
最高出力[ps(kw)/rpm]
116(85)/6,000
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm]
(149)/4,500
ミッション
CVT
定員[人]
4
税込価格[万円]
292.95
発売日
2004年9月18日
レポート
大岡智彦(編集部)
写真
徳田 透(編集部)